« 2024年4月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年5月の記事

2024年5月27日 (月)

BMW コンセプトモデル「R20 Concept」に想う / Thoughts on BMW "R20 Concept"


BMW の 水平対向2気筒エンジン搭載、Rシリーズのコンセプトモデル ” R20 Concept” が発表されています。 
BMW's R series concept model ``R20 Concept'' equipped with a horizontally opposed two-cylinder engine has been announced. 


古くは、1920年代に誕生した Rシリーズ。途中、1970年代、欧州で勢いを増す日本車に対抗して、直列3気筒・4気筒エンジン搭載の Kシリーズの登場させた時期には新型車の発表は無くなりましたが、1980年代中盤、その独特なエンジンフィーリングを愛する人々の要望で復活して、1990年代、4バルブ化して、1100㏄ の R1100 から R1150、R1200 と排気量をアップさせながらシリーズを発展させ、急に、このコンセプトモデルでは 2000㏄ を提案しています。
 

 
R100シリーズが発売された 1970年代は、1000㏄ の排気量は量産市販車の中で最大排気量で充分な能力を示しましたたが、50年が過ぎ、2000㏄ の提案を行なったという事は、地球環境対策が厳しく、Co2削減、ガソリン車廃止が叫ばれる中、どういう読みがあるのか興味が尽きません。
 


そして、僕の最大のチェックポイントは 前後タイヤのサイズです。後輪は 200/55-17 インチ で最大級ですが、フロントは 120/70-17 インチで一般の 500㏄ クラスと同じサイズです。この様に、他の大排気量車でもフロントタイヤのサイズが 120サイズ止まりになっている現象は、テレスコピック形式のフロントフォークの持つ欠点だと僕は理解しています。その素直な操縦性が特徴のテレスコピック形式は、同時に、その構造とメカニズムの為に限界に来ている事を示しています。そして、その限界を高める為に BMWが 改良したテレスコピック形式である「テレレバー」をこのモデルには採用していない事も象徴的です。
 

 
レース界の動向を見ても、当分はテレスコピック形式が主流に進むと思いますが、いつか、フロントにもホイールインモーターを採用した 2駆電動オートバイが登場する頃には、新しいフロントサスペンションも登場すると期待しています。 
 
                  *************

The biggest point for me to check is the size of the front and rear tires. The rear tire is 200/55-17 inch, which is one of the largest, but the front tire is 120/70-17 inch, which is the same size as the general 500㏄ class tires. I understand that this is a disadvantage of the telescopic front fork, which is the reason why other large-displacement vehicles also have front tires in the 120 size. The telescopic type, which is characterized by its straightforward maneuverability, is at the same time reaching its limits due to its structure and mechanism. It is also symbolic that this model does not use the “telelever”, the telescopic form that BMW has improved in order to increase its limits.

 
Looking at the trend in the racing world, I think that the telescopic type will become the mainstream for the time being. However, I expect that someday, when 2-wheel-drive electric motorcycles with wheel-in motors will be available, a new front suspension will be introduced. 





f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.
































2024年5月21日 (火)

妖怪ガレージ ❝持込み整備❞ 企画の紹介です / Introducing the YOKAI Garage "Your Bike Maintenance" Project!


整備スペースや必要な工具が不足していたり、初めて整備内容なので少し不安に感じているなど、オートバイをきちんと整備したくても実現できていない人は多くいると思います。GRAでは、そういう人を支援する企画として【 妖怪ガレージ “持込み整備” 企画 】を用意しています。


We think there are many people who want to properly maintain their motorcycles but are unable to do so because they lack the space or the necessary tools, or because they are a little nervous about doing maintenance for the first time. At GRA, we have prepared the [Yokai Garage “Your Bike Maintenance” Project] as a project to support such people.





この企画は、以前から希望される方を対象に行なっており、持ち込まれた方には大変に好評を得ている企画ですが、改めて簡単に以下の通り紹介します。



【 ファイン メインテナンス / Fine Maintenance 】


一般的に広く行われている整備以上に、個々の部品を本来あるべき状態にして、部品の能力を発揮させ寿命を延ばし、オートバイの操縦性や安定性を高めて、いつまでも楽しく安全なオートバイライフを送る事を目標に行なうのが “ファイン メインテナンス” で、オーナー自身がこの整備の目的や価値を理解する事がこの企画の最大の目的です。
行なう整備内容によって、“ファイン メインテナンス” のメニューは変わりますが、以前に行なった企画から、『車体の整体コース』を以下の通り紹介します。


"Fine maintenance" is the process of keeping each part in its original condition, allowing the parts to perform their functions and extending their lifespan, and improving the maneuverability and stability of the motorcycle so that you can enjoy a fun and safe motorcycle life forever. ” The main purpose of this project is for the owners themselves to understand the purpose and value of this maintenance.
As shown below, we would like to introduce the ``Car Body Adjustment Course'' as an example of our ``Fine Maintenance'' menu.







 【 希望される方へ / For those who wish 】


〇 希望される方が、普段使用されている車両(オートバイ)を持込みます
〇 整備に必要な工具はガレージにある工具が利用できます
〇 希望される日時や整備箇所を事前に聞き、相談の上でニューを作成します
〇 整備に必要なサービス情報(マニュアル)は、ご自身で手配ください
〇 整備作業のサポートはしますが、基本的にオーナー自身が行ないます
〇 ガレージや工具の使用料、アドバイス等の料金は一切いただきません
〇 ただし、作業風景の写真撮影の許諾と、そして作業後の感想文を求めます
〇 また、GRAの活動に対して、ひと口 100円からの「支援金」を願います
〇 対応できる件数には限りがあります。事前にご了承の上でご連絡願います
〇 相談や質問は、https://gra-npo.org/office/info_mail/mail.html  より願います

〇 Those who wish to do so may bring their regularly used motorcycle.
〇 Tools needed for maintenance can be used in the garage.
〇 We will ask you in advance about the desired date and time and areas to be repaired, and create a new plan after consultation.
〇 Please arrange the service information (manual) necessary for maintenance by yourself.
〇 We will provide support for maintenance work, but the owner will basically do it himself.
〇 We do not charge any fees for the use of garages, tools, advice, etc.
〇 However, we will ask for permission to take photos of the work and write a review after the work.
〇 We would also like to request a donation starting from 100 yen for GRA's activities.
〇 Please understand in advance that there is a limit to the number of cases that can be handled.
〇 For consultations and questions, please visit 
https://gra-npo.org/office/info_mail/mail.html







【 妖怪ガレージ / YOKAI Garage 】


現在、兵庫県赤穂市内にあります。一般的なハンドツール以外に、ボール盤、双頭グラインダー、卓上旋盤、インパクト(エアー)レンチ、リューター(エアー/電動)、そして 車両スタンド(前後)など、簡単あ整備であれば対応できる設備は整っています。


Yokai Garage is currently located in Ako City, Hyogo Prefecture. In addition to the hand tools necessary for general maintenance, equipment includes a drill press, double-head grinder, table lathe, impact (air) wrench, router (air/electric), and vehicle stands (front and rear).












f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org








クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.































 


 


 


 

2024年5月18日 (土)

サスペンション セッティングの基礎知識 / Basic Knowledge of Suspension Setting

現在、GRAに対して質問を寄せてくれた方への回答として、Q&A 記事を作成中です。そして、その記事の為にイラスト資料を数点新しく作成しているのですが、「サスペンションのセッティング」用のイラストを作成しましたので、先ずは、ここで紹介します。


『セッティングとはバランス調整 / Setting means Adjusting the Balance』



「セッティング」という言葉は多くの人が知っていて、実際に会話の中で使っているのですが、誤って何かを変更する事だけに使われています。適切な意味は「整える」という意味で、バランスを整える為の作業をセッティングと言います。ですから、安易に、乗り心地を良くする為や、足つきを容易にする為、速く走れる様に何かを変更する事は、車両全体のバランスを崩す原因にもなりますので、それはセッティングではありません。


 



 


The proper meaning of the word "Setting" is "Adjustin", and the work of adjusting the balance is called setting. Therefore, changing anything to make the ride more comfortable, easier to step on, or go faster can cause the entire vehicle to become unbalanced, so it is not a setting.



『 セッティングに必要な要素 / Four Elements Necessary for Setting 』



タイヤのエア調整を始めとして、オートバイには数多くの調整可能な箇所があり、工具さえあれば誰でも簡単に「セッティング」が行なえると思われていますが、正確なセッティング作業を行なう為には 4つの「要素」が必要です。2つは、調整作業を行なう整備士と、乗って確認するテストライダーですが、それ以外に、「セッティング エンジニア」と「テスト用エリア」がとても大切です。特に、セッティング作業で行なう0.5㎜レベルの僅かな調整による変化でも正確に感じ取るには、他の車両や歩行者がいないセッティング作業専用の「テスト用エリア」がとても大切です。一般道では、安全性の問題があるだけでなく、交通状況や路面状況が変化するなど、外部から雑音が入り易い環境では、決して正確なセッティングは行ないのです。そして、「セッティング エンジニア」は、調整箇所の変更でどの様な車両挙動の変化が起きる等の経験が豊富で、車両の挙動を見ただけで調整の良し悪しを判断できる能力を持つ人です。もちろん、ライダーに合わせて行なうのがセッティングですから、実際に乗っている人のインプレッションを優先しつつ、調整の提案を行なえる人が重要です。


 




It is thought that anyone can easily set up a machine as long as they have the tools, but four elements are necessary for accurate setting. There are two people: the mechanic who performs the adjustment work, and the test rider who rides and checks the bike, but in addition to that, the ``setting engineer'' and the ``testing area'' are very important. In particular, in order to accurately feel the changes caused by slight adjustments at the 0.5 mm level during setting work, it is very important to have a ``test area'' exclusively for setting work where there are no other vehicles or pedestrians. On public roads, not only is there a safety issue, but in an environment where traffic and road conditions change and noise easily enters from outside, accurate settings are never possible. A ``setting engineer'' is a person who has extensive experience in learning how changes in vehicle behavior occur when changing the adjustment points, and has the ability to judge whether an adjustment is good or bad just by looking at the vehicle's behavior.


 





『サスペンション セッティングの順序 / Order of Suspension Setting 』

基本的には、どういう調整順序であっても、最終的に車両全体のバランスが整えば問題ありません。ただし、調整を行える幾つか箇所が、それぞれオートバイに与える大きさは異なります。ですから、最もお勧めする順序は、影響が大きく重要度が高い箇所から順番に進めていくのが標準的なセオリーです。







『エア圧調整のセッティング / Air Pressure Adjustment Setting 』



サスペンション セッティングで最も最初に行なうべき「タイヤのエア圧調整」と、セッティングのイメージを表してみました。




タイヤのエア圧調整は、車慮の操縦性や安定性に大きく影響する、最も大切なセッティング項目ですから、天秤棒(バランスバー)の右側は長くなります。そして、一方の左側に載るのは、ライダーとオートバイの残り全てになります。エア圧を変更して確認する事で、オートバイの動きやオートバイからの情報・感触が変化する事が理解できるでしょう。 そして、気を付けて欲しい事は、左側には ライダーがいる事です。つまり、ライダーが異なれば、同じオートバイで同じタイヤであっても、同じエア圧が最適にはならない事を理解すべきです。

今回は「エア圧セッティング」のみを紹介しましたが、重要度の高い順に、順次同世にバランスをとる調整を行なっていく事で、最終的にはオートバイ全体のバランスが整い、ライダーの体重や体格に合わせて、オートバイの運動特性を充分に発揮できる状態に近づける事ができ、安全性や快適性も大きく向上します。


Tire air pressure adjustment is the most important setting item that greatly affects the vehicle's maneuverability and stability, so the right side of the balance bar is longer. And on one left side will be the rider and all the rest of the motorcycle. By changing and checking the air pressure, you will understand that the movement of the motorcycle and the information and feel from the motorcycle will change. Also, what you need to be careful about is that there is a rider on the left side. In other words, it should be understood that the same tire pressure will not be optimal for different riders, even on the same motorcycle.


This time, we have only introduced the "air pressure setting," but by making adjustments to maintain balance in order of importance, the balance of the entire motorcycle will eventually be established, and the rider's weight and physique will be adjusted. In accordance with this, it is possible to bring the motorcycle closer to a state where it can fully utilize its dynamic characteristics, greatly improving safety and comfort.


 


 


『 "クリニック" への招待 / Invitation to "Clinic" 』



GRAでは、オートバイのセッティングに高い関心を持ち、自ら積極的に行ないたい人の為のイベント『クリニック』を、ご希望に応じて、随時開催しています。



https://gra-npo.org/schedule/clinic/clinic_2.htm



正確で適確なセッティングを進めていく為に必要な、「テスト用エリア」と「セッティング エンジニア」を提供しますので、セッティングを行ないたい内容・箇所や、或いはオートバイの乗り難さなどをお伝えください。相談の上で、必要なメニューを用意しますので、ご検討下さい。 ただし、「テストライダー」と「整備士」は自ら行なえる人に限ります。


We will provide a ”test area'' and ”setting engineer'' necessary to proceed with accurate and appropriate settings, so please let us know the details and areas you would like to set, or how difficult it is to ride the motorcycle. . After consultation, we will prepare the menu you need, so please consider it. However, "test riders" and "mechanics" are limited to those who can do it themselves.





f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org








クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.




























 

2024年5月14日 (火)

私は、路面清掃をします / I will Cleanup the Road


来る 5月 17日(金)13時から15時、赤穂市の交通公園の路面清掃をします。
イベントではありませんが、見物は歓迎します。ただし、天候や施設側の事情などで予告なく中止する場合もあります。

交通公園は公共の施設です。多くの人が安全に気持ち良く利用できる状態にしたいと考えています。
  



On the coming Friday, May 17, from 1:00 to 3:00 p.m., I will be cleaning the streets of Traffic Park in Ako. Spectators are welcome. However, the event may be canceled without notice due to weather or other circumstances at the facility.

The traffic park is a public facility. We want to keep it in a safe and pleasant condition for many people to use.





f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.






















 

2024年5月11日 (土)

第6回 路面清掃の報告です / Report on the 6th Park Cleanup

 

赤穂交通公園の 第6回目となった、路面清掃の結果を報告をします。 そして、今回、身体で体感した法則は『熱力学第一法則』(エネルギー保存の法則)です。

We would like to report on the results of the 6th road cleaning at Ako Traffic Park. The law that I experienced physically this time is the ``first law of thermodynamics'' 


 
『 作業報告 / Work Report 』

今回の作業エリアは、当初からの予定の通り、中央交差点と交差する道路です。5回目までと同様に、縁石から路面へと侵略している草たちの除去と、路面に長年積もり続けている細かい土や砂の「堆積層」の除去です。

This time, like the fifth time, we removed grass that had invaded the road surface from the curb, and removed the ``sediment layer'' of fine soil and sand that had accumulated on the road surface for many years.

 

[ 作業前 / Before ]


[ 作業後 / After ]



『 熱力学第一法則 / First Law of Thermodynamics 』

これは、熱エネルギー保存の法則とも言われる法則で、あるモノが持っているエネルギー(熱量)は、外部に対して仕事をしてエネルギー(熱量)を放出すると、その分だけ内部に持つエネルギーは減るという、当たり前の簡単な原理です。

今回、作業日に 5月8日を選んだのは、体調が整えられる日程である事と、天候が雨ではない事、そして最高気温が 17℃ と予報されていたからです。なにしろ、5月に入ってから 25℃ を超える最高気温の日が続いていたので、体力温存の為に良い選択だと思っていました。

そして、迎えた作業当日、清掃作業に慣れてきた事もあり、気温が高くない事を支えにして、作業量を従来より 2割以上増やしたのです。結果、スマートウォッチが計測している「歩数」では、清掃作業だけで 1万歩以上歩いていました。 そして、以前の清掃よりも エネルギーを放出して、身体には疲れが残ってしまいました。これで、「熱力学第一法則」を改めて体感した次第です。

しかし、作業を迎える日のエネルギー(熱量)は、清掃作業を始めた当初よりも確実に増えてきている事を実感していますので、このペースで、無理をせず、リハビリペースの作業を続けていくつもりです。 そして、きっと、また新しい法則を発見できると期待しています。 

 

This law is a simple and obvious principle that states that when the energy (calorific value) of an object performs work on the outside and releases the energy (calorific value), the amount of energy it has internally decreases by that amount.

In other words, in this work, he increased the amount of work by more than 20% compared to before, partly because he had become accustomed to cleaning work, and partly because the temperature was not so high. As a result, he released more energy than his previous cleanings and left his body feeling tired. Now, I have experienced the "first law of thermodynamics" once again.

However, I feel that the amount of energy (calorific value) that I have ready before starting the work has definitely increased compared to when I first started the series of cleaning tasks, so I am not pushing myself too hard at this pace. I plan to continue working at a rehabilitation pace. I am sure that I will be able to discover new rules.



f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.





















 

« 2024年4月 | トップページ | 2024年7月 »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31