« 7/2 開催の “セミナー” のテーマは、「タイヤの特性とオートバイ」です | トップページ | “旋回効率” を解説した Q&Aコラムに、「走行動画」ページを追加しました »

2022年6月24日 (金)

『 なんでも “クリニック” 』ライディング編ページ、一新のお知らせ

    
開催イベント “クリニック” の「ライディング編」案内ページを、もっと内容が伝わるように一新しました。
 

Web1000_clinic_img4_riding
https://gra-npo.org/schedule/clinic/clinic_3.htm
    
   
一新した目的は、もっとライディング技術を高めたいという人の要望に応えるため、『 主なメニューと効能 』という説明を充実させて、どんな苦手な事や悩みに効果があるのか分かりやすくしました。
例えば、【 狭路での、低速走行と急加速走行 】というメニューの説明では、以下の「説明文」を加えています。

Web1000_20160724_04
   
【 説明文 】
  
” 低速走行で、「身体の左右と上下のバランス」の確認ができます。特に、ブレーキ無し走行では、上下左右のバランス確認が容易です。
また、急加速走行では、特に片手運転が可能ならば、「右手操作の正確さ」や「ハンドルへの不要な入力」が確認できます。さらに、「車体の左右バランス」「適正リア車高」が可能な他、「リアタイヤの直進方向からのズレ」の確認にもつながります。”

    ***********

これによって、“クリニック” のイメージがつかみ易くなって、より適切な診断や確認に繋がる事を期待しています。なお、セッティング編ページは、近日、一新の予定です。



Web1000_2022_topimg_20220203001001
https://gra-npo.org
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.









« 7/2 開催の “セミナー” のテーマは、「タイヤの特性とオートバイ」です | トップページ | “旋回効率” を解説した Q&Aコラムに、「走行動画」ページを追加しました »

Webサイト作成日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7/2 開催の “セミナー” のテーマは、「タイヤの特性とオートバイ」です | トップページ | “旋回効率” を解説した Q&Aコラムに、「走行動画」ページを追加しました »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31