『 オートバイの整体、基本と調整作業 』掲載案内
左コーナーと右コーナーとではオートバイの動きが違うとか、右コーナーを走る時が恐いと感じていませんか。実は、その原因の多くは “オートバイの整体” の崩れが原因で、ライダーが原因の場合はほとんどありません。
“オートバイの整体” とは、人間の整体と同様に、骨格を正しい位置へと調整する事です。 しかし、メーカーでの製造時やショップ等での整備作業時でさえ、“オートバイの整体” はほとんど行われていないので、操縦性が左右で異なるなど多くの不具合が放置されているのです。
“オートバイの整体” について、簡単な事から少し深い話まで、詳しい図や画像を交えて解説していますので、いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフを過ごしていきたいと願っているライダーの皆さんは、是非、一読ください。
必ず、参考になる事があります。
【 オートバイの整体、基本と調整作業 】
http://gra-npo.org/lecture/bike/chiropractic/chiropractic.html
![]() ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
« 自作自賛「よく分かるかな?」 | トップページ | 動画 [ チェーンの “遊び” は適正? 確認しよう! ] 制作しました »
「Webサイト作成日誌」カテゴリの記事
- 2022年度・会計報告書 ≪暫定版≫ を公表しています(2023.01.30)
- コラム『 “グリップ力” を高めて走れ 』(仮題)の公開に向けて (解説図作成・その1) (2023.01.24)
- 基本講座用動画の一覧ページ、作成しました / Motorcycle Basic Lecture Video(2022.11.12)
- 参加費(寄付金)について、分かりやすくしました(2022.10.01)
- Q&A『 最適なフロント車高について 』 Optimum Front Ride Height is ...(2022.08.29)
« 自作自賛「よく分かるかな?」 | トップページ | 動画 [ チェーンの “遊び” は適正? 確認しよう! ] 制作しました »
コメント