« 「 緊急事態宣言とGRA 」、基本的人権と公益性 について | トップページ | “クリニック” 受診予約制・「 “熱” のある人を歓迎します 」(案) »

2020年5月19日 (火)

「 緊急事態宣言とGRA 」、レジャーでもホビーでもなく、掲載しました


【 緊急事態宣言 と GRA 】(3)で、レジャーやホビー活動との違いについて書き留めておりますので、関心のある方、どうぞご覧ください。



『 レジャーでもホビーでもなく 』
http://gra-npo.org/lecture/kokoro/COVID-19_and_GRA/COVID_3.html#2



Web1000_catseyes



< 以下、一部 転載 >

しかし、オートバイという乗り物を活動のテーマにしている為か、一般社会からはレジャーやホビーを真剣にやっている人や組織という印象に留まっているに等しく、人と社会への貢献活動であるとは認識されていない反応を常に感じます。

そして、それ以上に、GRAが開催するイベントに参加する人をみた時、オートバイに乗る事や整備・セッティングする事に高い意欲を示しても、乗る技術や整備の技術を自身が高める事でGRAが掲げている目標に貢献できると誤解している人はまだしも、GRAが活動目標に向けて活動をしている事に配慮や尊重さえせず、参加だけに熱心な人も少なくないのが現状です。
レジャーでもホビーでもなく、社会からの認識を改める方向へ進むには、この時代の変わり目に新しい一歩を踏み込む必要があると考えています。




Web250g
http://gra-npo.org







« 「 緊急事態宣言とGRA 」、基本的人権と公益性 について | トップページ | “クリニック” 受診予約制・「 “熱” のある人を歓迎します 」(案) »

GRA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「 緊急事態宣言とGRA 」、基本的人権と公益性 について | トップページ | “クリニック” 受診予約制・「 “熱” のある人を歓迎します 」(案) »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31