“サークル旋回” 講習の「感想文」です
7月23日開催、オートバイライディングの基本中の基本:“ サークル旋回 ” の実践講習を行なった『GRAのライディング講習』に参加した方々からの「感想文」が届きました。
日本では他に例の無い講習内容でしたが、興味深い成果と内容の「感想文」になっています。
どうぞ、公式Webサイトでご覧ください。
* * * * * *
【公式Webサイト・7/23 感想文ページ】
http://gra-npo.org/publicity/impress/2017/20170723_imp.html
以下、感想文の一部を抜粋して紹介します。
○ N さんの感想文より
「練習としてしたことは8mの円周を可能な限り高い一定速度を保ってバンク角を深く保ったままで一周半して脱出する。
ただこれだけの事ですが右回りと左回りブレーキの有り無しで差が出たりするので自分自身で何がおかしいのか分かりやすく、その上で走っている様子を客観的に見てもらえアドバイスをもらえるのでいかにバイクと対話しながら走っているつもりでこちらから無理を押し付けているのかがよくわかりました。」
○ Yさんの感想文より
「日頃のライディングで、意識してなかったことばかりでした。
また、サークル・クロソイド的ラインを考えて走る練習の内容は、単純ですが、 単純でも、きちんとできる訳では、ありません。
できだけ、シンプルに、ライディングを分解?分析?しているのが、この。GRA の特徴かなと思いました。」
« 7月2日・撮影&練習会 企画・案 | トップページ | 【動画】 “サークル練習”の ススメ <その1> の紹介 »
「GRA イベント開催活動」カテゴリの記事
- 4月の “セミナー” 開催予定が、今日、決まりました!(2023.02.01)
- 7/10・クリニック、天候不良による、開催中止の案内です(2022.07.10)
- 7/2 “セミナー” 開催報告です!(2022.07.02)
- セミナー開催会場 ・ 御影公会堂での発見 数々(2022.06.13)
- ミニパイロン&コーン 購入記(2022.02.25)
« 7月2日・撮影&練習会 企画・案 | トップページ | 【動画】 “サークル練習”の ススメ <その1> の紹介 »
コメント