内閣府にて ・・
昨日、内閣府へ行ってきました。
NPO法人の定款変更の認証申請で提出していた書類の一部に不備があったとの指摘を受けて、本来は郵送でも良かったのですが、仕事の合間に千代田区にある行政機関・内閣府へ行ってきました。
一階にある 「NPO室」 で書類の提出をした後で、担当職員の方へ今後のNPO法人についての考え方や方向性を尋ねました。
○ 「 認定NPO」(*) の現在の状況は?
○ 一般のNPO法人に対しての追加規制などは?
(*) 「認定NPO」 ・・ ある一定の条件をクリアしたNPO法人がなれる
特別なNPO法人
・・ 認定NPOになれば、寄付を行なう一般企業や
法人がその寄付行為(金額)に対して税の控除
を受けられるため、より寄付金を集めやすく活動
を展開しやすくなる
そこで分かった事は、「認定NPO法人」になれた法人は全国で 170余りで、さほど増えていない事。
そのため、認定NPO法人になる為の特例処置を来年度も継続の方向で検討が進んでいる事。
数多くある 一般のNPO法人の中には、本来の目的に沿わない活動を行なっている事はある程度認識しており、必要に応じて本来の趣旨に沿った活動に対してサポートするためにも何らかの規制などの必要性は感じている ・ ・ ・ との事でした。
GRAとしては 「 認定NPO 」 になる事を目指して必要な対応を取っていますが、今後共にNPO法人として認められる活動を残していきたい! と 改めて心に誓って内閣府を後にしました。
« GRA,イベントの最大の目的 | トップページ | SEO 対策も少しずつ ・・・ »
「GRA 事務局活動」カテゴリの記事
- 手紙「 永い間、お世話になりました 」(2021.06.12)
- GRA管理器材、廃棄手配状況の報告 ( 2021年 6月 9日現在 )(2021.06.09)
- 【 2021年度 GRAミーティング・報告 】(2021.04.18)
- 30年の区切り(2021.04.12)
- 「 事業報告書類 」作成、3月は好きでありませんが・・(2021.03.22)
コメント