参加メッセージに関して
言葉で書いて伝えようとすると ・ ・ とても難しい。
でも、先ずは言葉で伝えなくてはならない難しさがありますが、私達がイベント活動で目指している目標を簡単にまとめてみましたので、是非 ご覧ください。
* * * * * * *
それは、ただただ走って練習するだけでなく、上手くなったり、速くなる事だけなく、参加した全員や意識あるライダー全員が、「いつまでも、安全に楽しく」 オートバイを楽しむために、意識を合わせて協力して精一杯に力を出せる様になるためです。
( いつもながら、難しい表現だと思いますが、許して下さいね )
そんな目標を意識を掲げて行なっているイベント(活動)に対して参加申込みをするのならば、せめて 「 俺はとにかく走りたい! 」 でも一切構いません。
自分自身が強く抱いている想いや考え、情熱を表現するのは、ある一種の“礼儀”のようなものだと考えていますし、それを求めています。
どうぞ、これからも 参加メッセージには、わがまま一杯! 情熱一杯! 時には不満を一杯! 書いて自身をアピール(表現)して下さい。
* * * * * * *
さて、ここに 参加メッセージを送り直してくれて、無事に参加受理された方が誕生しましたので、 歓迎してお迎え下さい !
⇒ 「参加メッセージ全文」
« 新デザイン封筒の最終版です♪ | トップページ | 「ジムカーナ」に代わる新名称は »
「GRA 事務局活動」カテゴリの記事
- 手紙「 永い間、お世話になりました 」(2021.06.12)
- GRA管理器材、廃棄手配状況の報告 ( 2021年 6月 9日現在 )(2021.06.09)
- 【 2021年度 GRAミーティング・報告 】(2021.04.18)
- 30年の区切り(2021.04.12)
- 「 事業報告書類 」作成、3月は好きでありませんが・・(2021.03.22)
コメント