12月2日 「来年に向けてWebサイト計画」
担当者いわく ・・・
担当者 : 「 今年のWebサイト展開はまあまあだったと想うけど、この
オフシーズンを利用してもっと充実させていかなくてはなら
ない! 」
わたし : 「 はい~ 確かに! 」
担当者 : 「 その一つに、ワンポイントアドバイスコーナー を作ろう! 」
わたし : 「 ハテ? ワンポイントアドバイス とか? 」
担当者 : 「 それはだな、イベントで実際に行なって好評な GRA独自の
ライディングのワンポイントアドバイス を Webサイトで広く
伝えていくページがあると良いなぁ~ 」
わたし : 「 はぁ~ 例えば? 」
担当者 : 「 まあ、それは、 90°ターンの理論や解説、同じく 180°
ターンインの解説、 それに クロソイドライン の解説も良い
ではないか! 」
わたし : 「 はぃ~~、 で、その原稿作成は? 」
担当者 : 「 もちろん! おぬしじゃ ♪ 」
わたし : 「 は はぁ~~~~ !!」
・・・ ( 一部 かなりの脚色あり♪ )
* * * * * * * *
実際に、全国各地で行なわれている 各種の講習会の大半の内容といえば、決してオートバイのメカニズムから導き出される理論的な解析による解説&レクチャーになっているものは少なくて、その多くは 「 ここはここを通りなさい 」 とか 「 この時はここを見て、こんな姿勢で・・ 」 という様な指導に留まっているように思えて仕方ないのも事実。
本当は、オートバイの構造や設計から導きだされる自然で効率の高い動きを利用する事を目指した方が安全だし、個々の車両のバランス崩れやセットアップ不良箇所を見極めて個別に的確な指導すべきなのに、ライディンフォームやラインの指導をしても得るものが少ないと信じているのだが・・・。
来年は、イベントに参加できる人以外の方々に対しても、Webサイトを通じて分かり易く理論的に効率の高い “ライディングアドバイス” を展開していって、少しでも多くの方にオートバイ本来の楽しさや整備やセットアップの大切さを感じて欲しいものだ。
それにしても、「 夢は大きく広がり、日々の時間は少なし 」 ですね ♪
« 12月1日 「 年賀状の準備は OK? 」 | トップページ | 時計を買いました! »
「GRA Webミーティング」カテゴリの記事
- Web ミーティングの事で ・ ・(2009.02.23)
- 12/16 今年最後の Wwbミーティング(2008.12.19)
- 12月2日 「来年に向けてWebサイト計画」(2008.12.10)
- 11月18日 『通信ボ』 掲載計画 ♪(2008.11.21)
- 11月 11日 『 イベントリポートページ作成の巻 』(2008.11.21)
コメント