10月6日 『通信ボ』 に名称決定!
最近開催した GRAのイベントに参加した方はご存知でしょう 『通信ボ』 ♪
でも、殆どの方はご存知ではないでしょうから、発表しますね。
『通信ボ』 とは、イベントに参加した後に届く 評価やアドバイスが入った書類です。
いえいえ! 小中学校の “通信簿” のように 深刻に捉えないでくださいね。 もっと、フランクでいて とても役立つアドバイス(もしかして 自画自賛?) と、イベント当日に測定したリザルト、 そして 明らかに上達した人には 『奨学飴引換え券』 なんかも入っている楽しみなのが 『通信ボ』 なのです。
イベント当日の全体についての評価は やっぱり書いてまとめて伝える事が大切ですし、個々の方々への “アドバイス” には その方に合わせてて 走りの組み立て方やヒントを練り直して伝えられるし、 車両の整備が不足していた方やセットアップが不足していた方へはより具体的なアドバイスも伝えられるので、やっぱり効果的だと思いますよ ♪
そして、『奨学飴引換え券』 って何? というのが殆どの方だと思いますが ・ ・ 。 これは、イベントの度に全く新しいコースを一人ずつ走ってタイム測定をするとですね、何と! その方のライディングレベルが上達すると分かるシステムがあるのですヨ
その方へは、次回参加した際に 賞品としての “奨学飴”(飴) を差し上げているのですが、その引換え券が 『奨学飴引換え券』 なのです。 もう! これが入っている時の嬉しさったら ♪♪
ああ・ ・ ・ 話が横道にそれました。
10月6日 「月曜ミーティング」 では 色々な議題も上がりましたが、『通信ボ』 という名称に決定しました ・ ・ という事ですね ♪
« 9月30日・月曜ミーティング 『 広報活動、次の一手♪ 』 | トップページ | 10月14日 GRAならでは特徴は どうすれば ・ ・ ? »
「GRA 月曜ミーティング」カテゴリの記事
- 12/15 今年最後の 月曜ミーティング ♪(2008.12.19)
- 12月8日 年賀状出しましたぁ ♪(2008.12.10)
- 12月1日 「 年賀状の準備は OK? 」(2008.12.10)
- 11月25日 「さあ!あれこれ やってね♪ 」(2008.12.10)
- 11月17日 「 年賀状の差出し先は? 」(2008.11.21)
« 9月30日・月曜ミーティング 『 広報活動、次の一手♪ 』 | トップページ | 10月14日 GRAならでは特徴は どうすれば ・ ・ ? »
コメント