カテゴリー

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー「トライアル車は ・ ・_」の記事

トライアルに使うオートバイって? ちょっと違う?

トライアルとモトクロスの違い その①(シート高編)

どもども、Qです!

最近引越しやら何やらで、チトご無沙汰しておりました!!(スミマセン・・・)

というわけで今後、トライアルとモトクロスの違いについて、

一つ一つを取り上げていきたいと思います。

まずはその①、【シート高編】です♪

今後ワタクシが人にトライアルを教える時(トライアルだけじゃないケド☆)、

『行きたい方向に、行きたいだけバイクを倒す』

こればっか言うと思います。実はかなりトライアルの基本です。

ヌルヌルのぬかるみや、ガラガラ石のガレ場であっても、

この感覚を覚えたら、左右にすいすいコーナーリング出来るのです!

という事はトライアルバイクは、シート高を下げる事により

左右の荷重移動をしやすくしています。

006_3 

ね?シートが凄く低いでしょ!

ステップに足を乗せたら、シートは膝より低くなってます。(コレ重要!)

007

というワケで、こんな荷重移動(行きたい方向に倒す)が出来るのです!

008

※撮影時は走ってないし、エンジンもかけてません。いちおう念のため・・・(汗)

ちなみにトライアルって低速で走るので、あまり遠心力が発生しません。

それでもバイクを倒すとなれば・・・、思い切り外側への荷重移動が必要なのです。

何となく、分かりましたか~?

ちなみに左右・前後の荷重移動が多いトライアルでは、

そんなわけでほとんど立ちっ放しです。

ですからシートとはいっても、スポンジも何も付いてません。

ですから・・・お尻の悪い(ゴメンナサイ)方でも、トライアルなら大丈夫!!
( ̄▽ ̄)

失礼しました・・・ 

トライアルバイクとモトクロスバイクの違いについて

どーもどーも、Qです!体調が回復したとたんに残業の嵐(^^;)まったく、日本人は働き過ぎだ~!

さてさて今宵は、トライアルバイクとモトクロスバイクの違いと皆さんへのオススメバイクについて、独断と偏見に満ちたワタクシ流解釈を勝手気ままにのたまわせて下さい!

まずモトクロスについて。初心者からエキスパートまで、段階に分けてみます。

第一段階(初心者):『平坦な未整地をトコトコ走る』

第二段階(経験者):『多少の起伏のある未整地を軽快なスピードで走る』

第三段階(エキスパート):『激しく変化に富んだ未整地で、より早く走る』

だいたいこうなると思います。
ちなみにトライアルの場合は、

第一段階(初心者):『平坦な未整地をトコトコ走る』

第二段階(経験者):『段差や斜面を安定して走る』

第三段階(エキスパート):『より激しい段差や斜面を安定して走る』

以上となります。


ここで第一段階に注目して欲しいのですが、いずれも内容が同じですよね!
そう、そうなんです!!モトクロスもトライアルも、初心者の内はやる事が同じなのです!!!

では初心者の方がオフロードを始める場合にモトクロスバイクでもトライアルバイクでもどちらでも構わないか?となると、ちょっと違ってきます。

上の流れを見てもわかるように、まずモトクロスバイクは未整地での高速を目指してます。おまけにほとんどは第三段階向けです。足はツンツン、爆発的バワー、超長いサスペンションのストローク。おかげで第一段階の初心者は、とても楽しめるモノじゃない。

実はトライアルバイクもそれに近いモノがあります。やはり第三段階向けで、ちゃんと注意してあげないとイキナリまくれ返ったりします。しかし『いかなる状況でも安定したコントロール』を目指している分、初心者が未整地に慣れるのはやはりこちらの方が早い(コントロールしやすい)のです。


ちなみに最近はモトクロスにせよトライアルにせよ、第三段階のエキスパート向けじゃなく第二段階向けのバイクが注目されてます。
例えばモトクロスだとセロー。初心者をちょっと卒業する位~の人が林道なんかをノンビリツーリングすると、実に楽しい!
トライアルだとやはりTY-S125だね!コンペの250ccの様な暴力的バワーが無い分、初心者が早く慣れるし早く上達するし、何より楽しい!!

(つづく)