Ninja 1000 のセッティングについて ・・ (新車を買った彼女) その4
【 お問い合わせ 】
先だっては、どうもメールありがとうございました。
10回以上は読み返しました。頭が痛いです。
いろいろ詳しく書いてくださったので、なんとなく、作業の段取りがわかって来ました。
それで、いまさら聞き難いのですが「車高」ってドコのことですか?
GRA辞書にも載ってませんでした。
フロントのスプリングを強めるとどうして車高があがるですか?
縮めたら下がりそうな気もします。
それはさておき メールを拝読して
土曜日に車高が高いと低いを、フロントのスプリングを縮めたり緩めたりして、
低い速度でターンしてみました。
車高が高いと、なんか低速で走ってるときもなんだかフラフラし気味で、接地感が薄く、
ハンドルも当るところまですぐに切れてしまって
ん~・・・・・なんだか、わざわざ休みの日に乗りたい気分にならない、そんな感じ。
時間がなくて車高が低いと
まったりしてるけど、別に違和感なくて、これでも、アリかなぁ~という程度でした。
土曜日は時間がなくて、車高が高い状態の映像しかとれなくて、
でも、見ても、よく分からないのです。
それで、質問の第2弾です。
~1~
実際に車高調整をするときの、フロントのスプリングの位置は、サービスマニュアル
の初期値で作業を始めるのですか?
ちょっと今はスプリングを弱くして乗ってますが(←意味もなく)、
その状態で車高調整をしても良いのですか?
~2~
一気にバンクさせるとは、どんな感じで?すか?
普通に曲がる程度の感じでいいですか?
それとも、フリーハンドっぽい意識で体をイン側に入れて、バイク任せな感じですか?
90度くらいのターンなのか、180度ターンなのか、45度くらいでいいのか。
どんなんでも良いですか?
~3~
調整前途の映像とは動画のことですね?
と、すれば、今の状態で走った前後タイヤの状態と、車高を調整したあとの状態、
最低2つってことですね。
(場合によっては、調整した都度ということですね)
バイクの画像とは、車高調整前後ではなくて、仕様が分かる程度で良いでしょうか?
質問があまりのも初歩ですみません・・・・。
返事は急ぎません・・・・・・。今度はいつ出来るかまったく不明なものですから・・・。
今週はグッっと冷え込むらしいですね。
お風邪引かれませんように。
【 回答文 】
今日は、こんばんは キヨ さん
早速に 試験の結果を報告してくれてありがとうございます。
離れた場所からの下手な説明をきちんと読んで、色々とやってくれている事が、
何よりも嬉しく感じています。
どうぞ、今回の質問や意見にも答えていきますので、これからもよろしくお願い
します。
* * *
今日は、最初にスプリングの話を聞いてください。
【 スプリングは、どういう具合に働いている? 】
スプリングとは、一般的に オートバイではコイル状に巻いてあるものが使われて
います。
リアサスペンションのイニシャル調整した時に、その近くでグルグルと巻いた金属
を見ていると思いますが、あれがスプリングです。
そのスプリングは、オートバイや人の重さを支えているのですが、その支える“力”
は どうやって発揮しているかを考えてみましょう。
【 スプリングを前もって縮めておくのは何故? 】
では、次の問題です。
『スプリングを前もって縮めておいてから、車体を支えてもらう』のと
『スプリングは前もって縮めないでおいて、それで支えてもらう』のと
どちらが 支える“力”は大きいでしょうか?
そう! わかりましたか?
前もって縮めておくと、その縮めるのに必要だった力より小さな力(または車体の
重さ)には全く反応せず、スプリングは縮みません。
逆に、前もってスプリングを縮めないで取り付けておくと、小さな力でも縮むので、
車体の重さ分の全てに反応して、大きく縮みます。
これが、【イニシャル(初期荷重)】による変化です。
【 スプリングの選択と初期設定は大切です 】
車体を支えるためには、その重さに合った強さ(スプリングレートといいます)のスプ
リングを選ぶ必要がありますが、それとは 別にどの位の重さ(力)から支えてもらう
ようにするか? という設定も大切です。
最初に、リアサスペンションのストロークが、乗車時(1G’)に全体の 1/3 になるよう
に イニシャル調整を! と伝えたのも、スプリングに どの範囲の重さ(力)を支えても
らうのかを調整するためのものです。
(決して、車高や足つき性のためではない事は理解してくれた通りです )
* * *
では、出された質問に答えますね。
イニシャル(初期荷重)を小さくしておくと、最初にスプリングを縮めておく力が小さく
なり、車体やライダーの重さがかかった時に、イニシャルが大きい時よりも 大きくは
縮む現象になります。
これが、リアのイニシャル量を小さくした時に足がつきやすく感じた事、リアの車高が
下がった事の原因です。
フロントのスプリングも、リアのスプリングと同じく、縮めようとする車体の重さに対抗
して支える力を発揮します。
ですから、リアの場合と同じく、フロントもイニシャル量を少なくするとフロントの車高が
下がる現象に繋がるのです。
どうでしょうか?
少しは 疑問は解消したでしょうか?
スプリングの理解はとても大切です。
今日の話のレベル程度までしか知らず、オートバイのセッティングを語るベテランラ
イダーのようにならないためにも、この基本的な性質や役割をしっかりと理解して、
大切なオートバイとの会話する力を高めていきましょうね。
今日は長くなりましたので、ほかの質問は後日回答しますので、よろしくお願いします。
GRA 小林
* * * *
< 以前の質問と回答分 >
・・ <Ninja 1000 のセッティングについて ・ その1 >
・・ <Ninja 1000 のセッティングについて ・ その2 >
・・ <Ninja 1000 のセッティングについて ・ その3 >
上記の回答文に続いて 更に詳細な説明は次回掲載します。
☆ 【 Ninja 1000 のセッティングについて・・ (新車を買った彼女) その6 】
☆ 【 Ninja 1000 のセッティングについて・・ (新車を買った彼女) その7 】
« Ninja 1000 のセッティングについて ・・ (新車を買った彼女) その3 | トップページ | Ninja 1000 のセッティングについて ・・ (新車を買った彼女) その5 »
「車両セッティングについて」カテゴリの記事
- Q&A コーナー『 ステムベアリング の調整について 』を掲載しました(2021.08.26)
- 『 チェーン調整 』アンケート、 中間報告 と Q&A(2021.06.08)
- <Q&A> タイヤの空気圧の調整は(2019.10.11)
- フロントフォーク内のエア調整について(2019.10.01)
- < Q&A > コーナリング中、フロントタイヤが重く感じて ・・(2019.09.23)
« Ninja 1000 のセッティングについて ・・ (新車を買った彼女) その3 | トップページ | Ninja 1000 のセッティングについて ・・ (新車を買った彼女) その5 »
コメント