コメント記入後の修正は
【 お問い合わせ 】
<GRAホームページへの書き込みに関して>
一旦書き込んだコメントを修正,または削除しようとしても出来ないのでしょうか?
先日,名前を入れずにコメントし,送信した後,気付いたのですが
修正削除できず コメントを追加しました
修正削除機能は有った方がいいと思うのですが如何でしょうか。
【 回答文 】
質問、ありがとうございます。
さて、質問文の中の <GRAホームページへの書き込み> というのは、恐らく Webサイトへリンクさせている、“お便りコーナー” などの(ブログ) コメント記入欄の事だと思いますので、 その理解で説明を進めます。
Webサイト や ブログサイトは、全て何らかのシステムやルールの上で運用されていて、無用な混乱を招かないようになっている事はご存知だと思います。
この コメント欄への記入をして送信するシステムも nifty が運用しているシステムで、送信されたコメント内容は 送信者自身の手では生憎修正ができない様になっています。
恐らく、何らかの運用上のトラブルを未然に防ぐためのシステムだと思われます。
ただ、管理者は要請に応じて修正が可能ですから、今後万が一でも 意図と異なる事を記入して送信された場合には相談願います。 事案の大小に応じて判断し対応します。
管理者としては、送信された文章は例え誤字や脱字などがあったとしても、一字一句変更せずそのまま掲載するのが本来の務めだと考えておりますので、可能な限り 今回対処された様に、修正のためのコメントを追加して送信される方法がベストと考えております。
以上、ご理解の上で活用して下さいます様よろしく願います。
( GRA ブログ管理者 )
« 挨拶タイムの握手を ・・ | トップページ | イベントを見学したいのですが ・・・ »
「投稿や送信について」カテゴリの記事
- Q&A『 硬すぎる? リア スプリング / Too Stiff? Rear Spring 』(2024.03.06)
- コメント記入後の修正は(2009.04.17)
了解しました.
コメントを書く場合.『内容』というこのテキストボックスに書き込んで
『確認』→『送信』と なりますが,
『確認』した後,ちょっと書き足すなり書き直すなりしようとしても戻れません
(マックだけでしょうかね?)
これはちょいと不便かなと思いました.
運用面で,別ファイルに下書きして完璧なものをコピーペーストする方がベターですね
どうもパソコンは便利すぎて,下書き無しにダイレクトに打ち込んで,後で修正なり削除なりすりゃいいやって簡単に考える癖がついてます
自分の思いや考えを天下に晒す訳ですから,しっかりと下書きして推敲しないとあきませんな
(ってこの文章を直打ちしてますが...)
さて『確認』をポチッ
投稿: 西田@岐阜 | 2009年4月20日 (月) 14時54分