カテゴリー「意見・提案&指摘など」の投稿

2019年12月 9日 (月)

「 妖怪ガレージ日誌 」に、20歳の温かいサポートが !

    
“ 妖怪ガレージ ” と称して、一般的な整備や知識レベルを超えて、より少し深いレベルでの オートバイとの対話・整備 を紹介しているのですが、先日、20歳の方から 温かいサポートがありましたので、ここに報告します。
  
彼(きっと)が見てくれた記事(動画)は、「妖怪ガレージ日誌、フロント車高の調整と失敗と」ですが、その中で 私(小林)が トルクレンチの操作性について愚痴を言った箇所について、
 
「 それは、右側ボタン:C を押せばクリアされると思います 」と、
   
とても丁寧に教えて下さったのです。
自称・20歳の見習いライダー の彼には、直ぐに 「 ありがとうございます。 いかに 使用説明書を読まずに使っていたか反省しています。 これからも、色々と教えてください。 」の旨のお礼を返信しました。
  
記事の中には、誤字・脱字の他に、理解不足なども多くあると思いますが、皆さんの指摘を受けながら、より多くの人へ深く伝わる記事を目指していますので、サポートよろしくお願いします。
ありがとうございます。
   

Yokai_cover_20191104page

妖怪ガレージ日誌・「フロント車高の調整と失敗と」
http://gra-npo.org/policy/yokai_column/garage/garage_20191104/garage_20191104.html
 
 
 
 
 

2010年6月12日 (土)

2点意見を申します。

GRA殿

静岡県のMです。

GRA殿に2点意見を申します。

1.WEB会議室
 私は、時々、WEB会議室を閲覧しています。
 以前、第2会議室への一般参加応募を計画していたと思いますが、中止したことを
 残念に思っています。
 私は、何らかの形でGRAの活動を盛り上げたいと考えており、GRAのことをもっと
 知るために、第2会議室に参加したいと考えていました。
 (今、第2会議室に参加して何か発言することがある、ということではありません。)
 しかし最近の会議室を見ていると、私のようなものが参加しても、忙しいところをじゃま
 するだけだろう、と予想できます。
 当面は閲覧を継続しようと思いますが、いつか、第2会議室への参加を募集することを
 期待しています。

2.初心者向けの解説
 整備・セッティング/シンキングライディングに関する初心者向けの解説(ビデオ、
 写真、まんがなど)をWEBに記載していただくことを希望します。

以上

(静岡県/M さん)

2010年4月 7日 (水)

ウェブおよび会議室に関する質問と意見

GRA殿

静岡県のMです。

私にできることを1つ見つけたので、活動します。
ウェブおよび会議室の内容に関して質問と意見を送付します。

ウェブのビデオについて
私の感想は、”動きがスムーズで無駄がないように感じた”です。
オートバイに走ってもらう、という表現がわかる気がします。
しかし、このビデオを見ただけでは、”オートバイに走ってもらう”ようになるために、
私が何をすればよいのか、わかりません。
オートバイと対話できるようになることは必要と考えますが、
その他に何が必要でしょうか。
理論、力学、運転技術などの観点から必要なことはありますか。
アドバイスをいただければ幸いです。

会議室について
整備やセッティングの基礎知識をぜひ学びたいです。
また、静岡のイベントに参加するとしたら、事前に勉強した上で実践したいと思います。
事前の説明に期待します。

よろしくお願いします。


(静岡県/Mさん)

2009年11月25日 (水)

ちょっと考えてみませんか?

こんにちは~♪ 赤影参上っす!~d=(`ヘ・)=b

ツアー開催報告書、確かに受け取りました!!
文面からご苦労が忍ばれます。有り難う御座いました。

さて、運営についてでが最近なにかとご多忙の様子。
私の個人的見解としては、報告書等の内容は、「その時々の状況に応じて臨機応変」で良いと思いますよ。

もちろん楽しみにしている御仁も多いとは思いますが、このご時世ですし・・

たとえば・・・
イベント受付時に希望を確認し、

「希望者のみ送付」
「それ以外の方は、WEBで見てね」とか・・・

そういった事も検討していっても良いんじゃなすかね?
ペーパーレスなら、運営経費も軽減出来るし、必要なら、各自がプリント・・もアリでしょうし。

たとえば、イベントが終わって・・
「内容を作って」
「ブログ書いて」
「コース図作って」
「写真乗せて」
「PDFおこして」
さらに「全参加者に発送」となると、こりゃ大変ですよ。

「いつまでも楽しく安全にオートバイに乗り続ける環境作り」の
為に、あれやこれやと考えるのもGRAなら 「いつまでも楽しく有意義に活動を続ける為の環境作り」も、必要だと思うんですよ。


次回以降、ちょっと考えてみませんか?
きっと協力出来ることがもっともっと有ると思うんです。

              by 赤影

  ( 大阪府 /  赤影 さん より ) 


『 “わがまま” コーナー 』  ( 是非 やりましょう! )へ  戻る

2009年8月 3日 (月)

Web サイトのミスが ・・・

NPO GRA
代表 小林様、管理者様

ご無沙汰しております。 先日、「“体験” ライディング練習会」でお世話になった ○○ です。

参加させていただいた際、「Webの間違いがあれば・・・」という宿題(?)をいただき、数か所発見できましたので、報告させていただきます。

1.トップページ「ようこそ! GRA Webサイトへ」のGRAのロゴの「活動のポリシー」へのリンクアドレスが間違っており、指定のベージに移行できない。

2.イベント情報のページの「GRAツアー」を除く、「大人のライディング講習会」、「スポーツライディング  ジム」、「体験” ライディング練習会」、「セッティング練習
会」の説明ページの先にある「
準備が必要なモノは」のページの「車両レギュレーション適合車」のリンクアドレスが間違っており、指定のベージに移行できない。

3.先日、「りんくう公園 特設会場」の案内で、「泉佐野南IC」を降りた後の「左折」は「右折」に訂正していただきましたが、PDFの方はまだ、「左折」のままです。

以上、訂正要箇所を発見させていただきましたので、報告させていただきました。

失礼いたしました。

2009年3月31日 (火)

コラムポスター(案)作ってみました ♪

お世話になります。
表題の件、「レイアウト案」を作ってみました。

主な変更点は
1.暗い感じがしたので明るくしました。
2.中央に「心・技・体・バイク・知」を5角形で(バランス表)入れました。
3.左下にイベント名称を入れました。
4.ホームページ案内を右下に移動しました。
5.「GRAで心と技術を磨きませんか?」他にも磨くべき点(5角形)
  が有るので単純に「GRAでみがきませんか?」に変更

当然の事ながら「素人が作った案」ですので、お見苦しい点など多々・
多々・多々あろうかと思います。宜しくお願いします。


別件:
「メニューページ」と、「お便りコーナー」からメール送信できるように「ボタン」作ってくださ~い。
特に「お便りコーナー」にメールボタン有った方が便利です。

  ( 兵庫県 / くにまる さんより )

トップページに誤字が・・?

「創造の現場」
   ・
   ・
   ・

GRAはこれからもより良き世界
の目指して創造を続けていきます      ←「を」目指して  では?
今後の展開にご注目ください!

  ( 兵庫県 / くにまる さんより )

2009年3月27日 (金)

指摘! 「斬新でなく 漸進では?」

通信簿に誤記を見つけたので、お知らせいたします。

「・・斬新的にハンドルの舵角が増していき、・・」
「・・回転半径が斬新的に小さくなる現象を・・」 の

「斬新」は、「漸進」の誤記と思われます。

  ( 大阪府 / カナ さんより )

指摘! 「同じ文章内容が ・・・」

3月22日分の 【通信ボ】の件ですが、

「Bさん」と「Cさん」に対するコメント内容が全く同一ですよ!

  ( 兵庫県 / くにまる さんより )

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30