« 『撮影&練習 イベント』jでの「感想文」が届きました。 | トップページ | 『 ライディング・セッティング クリニック 』参加感想文 (R さんより) »

2019年12月 9日 (月)

「 妖怪ガレージ日誌 」に、20歳の温かいサポートが !

    
“ 妖怪ガレージ ” と称して、一般的な整備や知識レベルを超えて、より少し深いレベルでの オートバイとの対話・整備 を紹介しているのですが、先日、20歳の方から 温かいサポートがありましたので、ここに報告します。
  
彼(きっと)が見てくれた記事(動画)は、「妖怪ガレージ日誌、フロント車高の調整と失敗と」ですが、その中で 私(小林)が トルクレンチの操作性について愚痴を言った箇所について、
 
「 それは、右側ボタン:C を押せばクリアされると思います 」と、
   
とても丁寧に教えて下さったのです。
自称・20歳の見習いライダー の彼には、直ぐに 「 ありがとうございます。 いかに 使用説明書を読まずに使っていたか反省しています。 これからも、色々と教えてください。 」の旨のお礼を返信しました。
  
記事の中には、誤字・脱字の他に、理解不足なども多くあると思いますが、皆さんの指摘を受けながら、より多くの人へ深く伝わる記事を目指していますので、サポートよろしくお願いします。
ありがとうございます。
   

Yokai_cover_20191104page

妖怪ガレージ日誌・「フロント車高の調整と失敗と」
http://gra-npo.org/policy/yokai_column/garage/garage_20191104/garage_20191104.html
 
 
 
 
 

« 『撮影&練習 イベント』jでの「感想文」が届きました。 | トップページ | 『 ライディング・セッティング クリニック 』参加感想文 (R さんより) »

意見・提案&指摘など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『撮影&練習 イベント』jでの「感想文」が届きました。 | トップページ | 『 ライディング・セッティング クリニック 』参加感想文 (R さんより) »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31