公式Webサイト、ページ内容についての意見
Webサイトに掲載された記事を拝見して、以下の感想を届けます。
1..【リア・プリロード調整 】( 一人でプリロード調整 )について
これまではリア・プリロード調整に複数人が必要な説明でしたが、今回は一人で出来る調整の方法の説明という事で、閲覧者のニーズにあっていて良いと思いました。
ただ実際、1G'の際、メジャーのメモリを読めるか?となると少々疑問です。このメモリを書くガムテープの位置、シートの中央ではなく、目視出来るシートの端では駄目なのでしょうか?ストローク量が判れば良いかと思いますので、リアシート上面ではなく、乗車時に振り返って目視出来るシート端の方が良いと思いました。
2.【NPO法人の紹介】ページについて
紹介されている他のNPO法人の解説やリンク先を見た後、GRAのNPOページ(みんな、NPOになあれ)を見た際に感じたのは、「具体的に、GRAとしてどういうNPO活動をするのか?」という点が、少しわかりづらいというか、訴求力が足りない気がしました。
他のNPOですと、具体的に海や山のゴミを除去しています・余剰食糧をホームレスに支援しています・帰る場所を失った女性を支援しています等、活動内容が明確で、それら活動をするのにお金が掛かりますから寄付をお願いしますという、NPOとしての活動内容の主要部分が寄付依頼とシンプルに結びつきますが、現在のGRAの「NPOになあれ」ページでは、「ライダーだから出来るNPOがある」という宣言に対し、じゃそれって何なの?何をすれば良いの?何をしてくれるから寄付をすれば良いの?って部分に対する回答の記載が無い気がしました(気がついていないだけかも知れませんが・・・)。
技術向上・整備意識向上・運転モラル向上というのは、「オートバイを乗らない第三者」から見た場合、モラル以外は「ライダー自身のメリットはあっても、それって結局自分自身が心がける事であり、赤の他人が寄付までしてお願いする事では無い」と思われてしまうのでは無いでしょうか。
NPOとしてGRAが何をどう社会貢献してゆくのか?=ライダーとして実施する社会貢献とは何か?(マナーを守る/迷惑を掛けない/事故を起こさない等は、社会貢献以前の問題)を、シンプルに伝える内容にすべきだと思いました。
**** 以下、返信文章です ****
こんにちは Y さん
早速に 確認して意見を届けてくれて ありがとうございました。
どちらも、的を射た内容ばかりで、いつもとても助かっています。
1. プリロード チェック用 ガムテープ 位置について
これは、私のミスです。
あの 画像の位置では 、ちょっと確認が難しく、中央部ではなく 端部で マーキングを勧めるべきでした。
修正加筆する手配を急ぎます。
2. NPO法人紹介 の 件
ご指摘の通り、伝えたい事を もっとシンプルに絞っていく方がもっと 訴求力 は高いのは間違いありません。
その点は 工夫と努力を 更に進めますので、またの機会に 確認や指摘をお願いします。
* * * * * *
既に、公式Webサイト中、ポリシー説明 や 活動経過説明(脱皮計画など)で 繰り返し説明している事ですが、GRA は イベントを開催する事を主な活動目的とせず、Web サイト等を使った発信を通じて、ライダー 及び人々の意識への 啓発活動へシフトしています。
そういう活動の形態自体、今まで オートバイ とか ジムカーナ という窓を通じて GRA を見ていた人には、にわかには 理解し難い事だと 実際に色々な反応を通じて 実感しています。
しかし、既に 告知している通りの活動目標へと向かう事には変わりなく、その 対象は 今まで GRA の主催するイベントに参加していた人に限らず、オートバイに乗っている人に限らず、発信メッセージが 届いた人全員が対象にしても 意味のある メッセージ を届けたいと考えています。
その根底には、本来 人は皆、社会の中の当事者の一人として自覚し、責任ある 行動をとる意識が必要だ、 という願いがあります。
これは、私自身が日常生活の中で学んだだけでなく、GRA活動を通じて、多くの人・ライダー達との付き合いの中で学んだ事です。
* * * * * *
NPO法人の紹介 という記事の作成には 幾つかの狙いがあります。そしてその内の 少なくとも 二つは 狙い通りになりつつあると実感しています。
一つは、GRA 参加経験者に対して、GRA は NPO活動が目的の法人で、NPO法人は 社会貢献のために存在している事を認識してもらう事です。
二つ目は、GRA を 改造オートバイで狭い所を走り回っている団体だと思っている人々や、 GRA を よく知らない人々に対して、社会貢献を目的に活動している 法人 である事を認知してもらう事です。
特に、これに該当する方々へは、過去に イベントを多数開催していたという 実績だけのアピールでは不足していたため、様々な NPO法人 の紹介は 効果を挙げています。
また、上記に挙げた目的へと向かう為に 幾つかの プラン は進めていますし、改良しながら進めていきますので、これからも よろしく願います。
NPO法人 GRA 代表 小林
« 4/7 “ 桜見 ” ツーリング、参加感想文 | トップページ | 8/11 『ライディング・セッティング クリニック』感想文が届きました! »
« 4/7 “ 桜見 ” ツーリング、参加感想文 | トップページ | 8/11 『ライディング・セッティング クリニック』感想文が届きました! »
コメント