« 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 (神戸市 VFR400 さん) | トップページ | 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 ( 大阪府 SR400 さん ) »

2016年10月15日 (土)

10/9 開催 『自由練習会』 感想文 (神戸市 ゼファー750 さん)

自由練習会に参加して(2回目の参加)
 
今回、新しいタイヤをはいていったのですが、
午前中はあいにくの雨でタイヤの違いがあまりよくわかりませんでした。
路面が濡れていると、滑るという恐怖心でタイヤの違いを感じる余裕がありませんでした。
 
午後からは路面も乾いてきたので、タイヤの違いを感じる環境になってきていたのに、午前中の練習時にこけないように意識しながらパイロンのまわりを必要以上にまわりすぎたせいか、午後からの練習は少しまわると気分がわるくなり休憩が多くなり、せっかくの練習時間を減らしてしまい、もったいないことをしてしまいました。
   
20161009_04web800  
しかし、午後からはその少なくなった練習時間の中でも、路面が乾くにつれて確実にタイヤがグリップしているのを感じ取れるようになってきました。
途中、Nさんから自分の気づかなかった部分(コース取りの際のハンドルをきる角度について)のアドバイスを受け、ご指摘いただいた事を意識しながら続けるとスピードがあがりスムーズなコーナリングが出来てきたような気がしました。
 
バイク交換の時間で、僕のバイクは、乗りにくく扱いにくいという感想を頂きながらも、お二人とも華麗なテクニックで乗りこなしているのを見て、すごいなぁと感動していたら、小林さんが、「僕らはこんな風に乗りこなしているけれど、君が同じように出来なくてもいいんだよ」言ってくれたことで、肩の荷が下りたようなホッとしたような安堵感に包まれました。
 
しかし、小林さんのように華麗にバイクを操れるように、一歩でも近づけるように、これからもマイペースで練習を続けたいと思います。
 
今回も楽しく走ることが出来ました。
有難うございました。


 
≪ このイベントの資料掲載ページ【 イベント記録 】は、≫
http://gra-npo.org/document/record/2016/20161009.html

 

« 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 (神戸市 VFR400 さん) | トップページ | 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 ( 大阪府 SR400 さん ) »

イベント の感想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 (神戸市 VFR400 さん) | トップページ | 10/9 開催 『自由練習会』 感想文 ( 大阪府 SR400 さん ) »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30