久し振りに・・・
( 2010年3月28日開催 “体験” ライディング練習会 参加者寄稿感想文 )
今回お会いした皆さん有難うございました。
昨年の大阪Rd以来久々のイベントでしたが、
充実した一日でした。
某トライアンフショップの方の“わがまま”イベントなので、
当初はトラ車以外での参加はやや“KY”かな~なんて
思ったりもしていたのですが…
全くそんな気配も感じさせないのがGRAですね♪
今イベントでは思いきって自分のわがままを“主張”できた?
せいかほぼイメージ通りの練習をさせていただきました!
90°四角パイロンは自分にとって定番の“練習”。前日にタイヤの空気圧を
チェックしていたせいか、千鳥パイロンも意外に調子よく…でも本来の目的である
“考える!”とこまで行かなかったのが反省点。
そして今回最も大きな収穫だと感じたのが、初参加の方から“ブレーキピストンの
ダスト洗浄”に関して得難い“指摘”を貰えたこと。
加えて自分の走りに“感想”“評価”を頂けたこと。
フルフェイスやスモークシールドで表情が隠された
状態では、同じライダー同士といえども
知り合い以外ではコミュニケーションをとる以前に
“ライバル視”する傾向が強いのではないでしょうか?
イベントで素の人間同士の触れ合いを
『広く・深く』していくことが、長い目で見て全体を変える力の“ひとつ”になるような気がします。
参加の皆さん、またお会いしましょう!(^^)!
(大阪府/Hさん)
『 イベント リポート 』 へ 戻る
「“体験”ライディング練習会の感想」カテゴリの記事
- “わがまま” を聞いてくださり ・ ・ ・(2010.04.06)
- 多謝(2010.04.06)
- 久し振りに・・・(2010.04.01)
- 新たな発見 !(2010.04.01)
- ライダーの一員として・・・(2010.03.30)
各地で様々な“講習会”に参加していらっしゃる経験豊富な方ですから、そんな体験も踏まえての今回の感想文だと思うと、「感想文」の中で述べていらっしゃる“感想”の一つ一つに重みを感じて感謝の念を禁じえません。
さて、“わがまま”で出してもらった「四角パイロン」などでの走行も、「180°ターンイン」セクションでの走行も、ご自分で述べていらっしゃるように充分にバンク角を利用した走行でしたし、その面だけを見ると満足されたと思います。
ただ、敢えて私の見解と希望を言わせてもらえるならば、昨年末の状態よりもはっきりとレベルダウンした点が目についてしまった一日でした。
当然、「どこが?」という疑問になると思いますし、その点について述べさせてもらいます。
それは“荷重感”にスムーズさが欠けていた点です。
昨年であれば、アクセルOFF で バンクを深めていくに従い“荷重感”がスムーズに高まり、それに呼応する様にラインも曲率を高める様子がはっきりと見えていたのですが、残念ながら今回は“それ”は見えませんでした。
さて、その原因を幾つか考えてみました。
一つは、昨年末に交換したタイヤの劣化が考えられます。
しかし、それ以上にエンジンのトルク特性の問題が昨年以上に表に出ているためではないかと思います。
丁度 2000rpm 前後を境にして、トルクの“谷”というか“角”を感じる走りに思えます。
エンジン回転が 約 2000rpm になるのを境にして、“荷重”が一旦抜けるようになり、その為にラインも その地点で不連続になっている様に見えましたが、乗っている本人としてそんな症状を感じなかったでしょうか。
ターンインしてある地点まではラインの曲率がスムーズに変化するが、ある地点から後は若干の不安定と共にライン曲率が変化し難くなる ・・ という症状や、「ここで!」というポイントでアクセルON にしても直ぐにラインに曲率変化が出ず、時にはバンク角を意識して減らす操作をする症状は?
もし、それらを自身でも感じていたのであれば、原因は キャブレーション にあると思います。
これは、当日にも申し上げていますが、一般的にはキャブレターのオーバーホール(分解完全整備)でクリアできるものですし、事前学習して道具も揃えて臨めばさほど難しい作業ではありません。
えっ?? “わがまま”(要望)で 「キャブレターのオーバーホールを!」ですか?
いいですよ ♪
イベントの最初に始めれば、他の方の題材にもなりますし、“うまく出来れば”午前中には完了させる事も決して不可能ではない筈 ♪
やりますか ?♪
投稿: GRA事務局 小林 | 2010年4月 6日 (火) 22時24分
“えっ?? “わがまま”(要望)で 「キャブレターのオーバーホールを!」ですか?”
いいんですか~!?!ほんとに?
びわ湖Rdは参加できないので、別のわがまま要望だします!!
投稿: | 2010年4月 9日 (金) 06時53分