一番いい収穫
( 2010年3月28日開催 “体験” ライディング練習会 参加者寄稿感想文 )
今年からは、おにゅーマシン (中古購入ですが)
ZX-6R君で参加でした。
さて、参加されました皆さん、転倒より進行の妨げ
申し訳御座いませんでした
終了MTG時にご迷惑お掛けしたことお詫びも無しに
申し訳御座いませんでした。
今年からは、おにゅーマシン (中古購入ですが)

ZX-6R君で参加でした。
さて、参加されました皆さん、転倒より進行の妨げ
申し訳御座いませんでした
終了MTG時にご迷惑お掛けしたことお詫びも無しに
申し訳御座いませんでした。
前日より、ちっと HI な気分でしたので、朝からトンチン
カンで自分で何をしているの??の状況でした。
カンで自分で何をしているの??の状況でした。
久々に、皆さんとライデング出来て楽しく1日が過ごせましたねぇ~
それより、バイク事・バイクを取り巻く環境の事などなど多くの事を語れたのが
一番いい収穫でしたねぇ
一番いい収穫でしたねぇ
バイク整備に付いては、妖怪大魔王さんのマニアックなお話と、スピードトリプルのお話
本当に面白いとの新たな発見が出来ましたねぇ
本当に面白いとの新たな発見が出来ましたねぇ

『はぁ~』て感じでしたね!!
まぁ私が紹介した、『カスタムの虎穴』を読んで頂ければ
バイクの事が少し解って来るのと日頃の整備が、段々と
出来るようになると思います。
(兵庫県/Tさん)
『 イベント リポート 』 へ 戻る
« 何も考えずに・・・ | トップページ | 今年初参加のイベント »
「“体験”ライディング練習会の感想」カテゴリの記事
- “わがまま” を聞いてくださり ・ ・ ・(2010.04.06)
- 多謝(2010.04.06)
- 久し振りに・・・(2010.04.01)
- 新たな発見 !(2010.04.01)
- ライダーの一員として・・・(2010.03.30)
昨年までの 250cc車を“嫁”に出し(?)、新しく迎えた 6R君は、事前に(噂で)聞いていた通りに、きれいにまとめあげていましたね。
きっと、冬の間中、空いた時間や手は総てつぎ込んで作成(分解、清掃&リセット作業)をしたのだと思います。
外に“まな板”がある変わった(用途)の外観にもなっていましたが、カウルの内側は例によって隅々まできれいに磨かれていた事からも作業の内容がよく分かりましたよ。
主に、フロントサスペンションのセットアップに悩んでいるとの事でしたが、当日も多少その余韻が残っている様でしたが、それでも 一昨年の冬に初めてお会いした時とは比較できない程に上達したライディングスキルは隠す事はできなかったようですね。
ライディングポジションやハンドル切れ角、車両重量などへの対処はまだこれからだと思いますが、今年一年の更なるスキルアップやセットアップに期待しています。
また、お会いしましょう !!
投稿: 事務局 小林 | 2010年4月 3日 (土) 04時29分