さらに仲良く!を目標に
( 2009年10月18日開催 GRAツアー 静岡Rd 参加者寄稿感想文 )
4月に「体験ライディング」が行われてから 半年後 また同じ場所で開催です。
今回の私のバイクは その時にアドバイスを戴いた事(グリス、同調など)を
ちゃんとやりましたので4月よりは 軽やかな気持ちで参加できました。
しかし相変わらず乗っていないので 【さらに仲良くなる】を目標に・・・
人数が多くても少なくても 名前を覚えるのが どうも苦手なのですが
小林さんは これを難なく面白いネーミングを付けながら皆に印象つけさせてしまうのが 実に楽しい。
ダンディ○○さん とか スーパーマン○○さんとか・・
イベントにおいて参加者全員の名前を覚えると言う事は ここでしかないような気がします。
物事が円滑に気持ちよく進むためには とても重要だなあと思いました。
さて走りはどうだったか?速く走るのが目的ではなかったので私としては 仲良し度がアップしたので
目標はまあ・・達成かな?
会場も綺麗で広くて自然いっぱいなので
気持ちを大らかに楽しく出来るのが良いです。
会場を貸して戴けて 本当に有難く 感謝しています。
そして遠方から・・ 本当にいつもありがとうございます。
( 静岡県 / M さん より)
『 イベント リポート 』 へ 戻る
« 楽しさが一番勉強に | トップページ | Qブログ の案内です »
「GRAツアー の感想」カテゴリの記事
- 最後のツアー(2010.02.18)
- 来年は(2009.11.17)
- 会えて、走れた(2009.11.14)
- さらに仲良く!を目標に(2009.11.13)
- 楽しさが一番勉強に(2009.11.13)
4月以来の参加でお久し振り(?)でしたが ・・・
それにしても! 驚きました。
4月の時と較べて 断然! オートバイの動きが安定して、その上にとても載り易そうに変わっていましたね。
すごいものですね。
4月と同じ様な基礎練習セクションもあったのですが、4月の時には車両があまりにも載り難い面を曝け出してしまって途方にくれていたのに! 今回はターン進入からスムーズにバンクが深まっていって安定した旋回につながっていましたね。
それも、殆どライダーの修正動作が無いままで ♪
まさに理想により近い動きに変貌していました。
4月以降の基本に立ち戻っての基本メンテナンスをしっかりと手を抜かず行なってきた成果が表れましたね。
おめでとうございます ♪♪
結果タイム指数は実力通りとはならなかったのですが、当然 4月の時よりは随分と良く、その上 オートバイと喧嘩や言い争いをせずに楽しく走れているのが何よりも良いですね ♪
基本メンテナンスが随分と進んできたので、次の機会には前後の車高バランス取りを始めとする“微調整”(セットアップ)へと入ってはどうでしょうか?
もちろん! 「セットアップを教えろ!(やれ!・?)」の“わがまま”を出してもらえればもらう程、しっかりと取り組ませてもらいますヨ ♪
(もちろん、講義用の教材として利用もありで)
では、また次の機会 お会いできるのを楽しみにしています。
投稿: 事務局 小林 | 2009年11月21日 (土) 13時09分