« 色んな価値観・・・ | トップページ | 完走 ( 感想 ) 文 »

2009年10月 9日 (金)

はじめての遠征!

( 2009年9月27日開催 GRAツアー ひょうたん島Rd 参加者寄稿感想文 )

小林代表、企画に尽力頂いたO本さん、参加された皆様、お疲れ様でした!
今回は初めての会場ということもあり、イベントを実際に立ち上げる大変さが少しばかり実感できた気がしました。

Cimg1294 はじめての遠征!交換したばかりのタイヤ♪興味津々のギャラリーの皆様!ということもあり当初はやや勝手が違って緊張気味でしたが、イベントが進行するに従ってなんとなくいつもの乗りが戻ってきました。

自分の目標の一つに“ツーリングの途中、見知らぬワインディングでもスムーズかつ安全マージンを十分確保して上機嫌で走り抜ける!”というのがあるのですが、今回のようなシチュエーションで普段と変わらぬ、若しくはレベルアップした走りを目指すというのは大きな意義があるように思いました。

Cimg1285 また今回初参加となった淡路の方々は皆さん非常にスムーズかつアグレッシブな走りをされていたことが結構刺激にもなりました。
時間その他条件がクリアできれば、他地域のツアーにも参加していきたいですね。


( 大阪府 / H さんより )

  『 イベント リポート 』 へ 戻る

« 色んな価値観・・・ | トップページ | 完走 ( 感想 ) 文 »

GRAツアー の感想」カテゴリの記事

コメント

当日は色々とお疲れ様でした!
(初遠征の)お陰様で、また楽しい一日にする事ができましたよ。

さて、会場の確保などイベントを企画して実行する大変さを実感されたとの事で、その点で大きな意義があるイベントになりましたね。

残念な事に、お借りできる会場もあれば、オートバイに対する不信感からお借りできない会場もありますし、貸し手の方の信頼を裏切る利用の仕方をしたためにどんな団体に対しても貸出しを止められた所もあります。

今回の会場の件でも、当日に目にされたと思いますが、実際の参加者以外の行動であっても二度と会場をお借りできなくなる事は珍しくありません。

いつまでも、楽しく ・・ と考え願う程に、他の方へアピールして訴えかける働きが大切だと思います。

どうぞ、これからも、今回少し感じた事を次へとつなげていってもらえると、GRA本来の活動目標が一歩達成できた事になります。
どうぞ、よろしくお願いします。

******

それにしても!!!

今回の走りは綺麗でしたね。 もう少しでホレてしまいそうな程でした♪

古くなりサイドがかなり消耗してきたタイヤから、別銘柄でしたが新品に交換された効果がはっきりと出ていたのではないでしょうか。

今まで、タイヤによって封印されていた“実力”が更に羽を広げてきたようですね。
また、新しいステージに昇って、おめでとうございます。

これからも、オートバイとの親密な会話を途切れさせる事無く、より楽しいつき合いをしっかりと作りあげてくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 色んな価値観・・・ | トップページ | 完走 ( 感想 ) 文 »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31