次への方向性
( 2009年9月13日開催 研修イベント 参加者寄稿感想文 )
研修イベントに参加の皆様お疲れ様でした。
今回は見学兼バイクが無くても「参加する」と、ゆう気持ちで当日にいきなり登場させていただきました。
今回は研修イベントと題打って今後のイベントに取り入れるべき物を探ろうとしたのですが・・・
どうしても目指すものとやりたい事の根の部分が同じの為に似たり寄ったりの内容に成りがちですが次への方向性が感じられたのと少人数で濃厚な時間をすごせたので充実していたなと思いました。
( 大阪府 / N さんより )
« 話し合って気づいたこと | トップページ | 9/27 参加申込みMess 「どれだけ変化・・・」 »
「イベント の感想」カテゴリの記事
- Z900RS 『持込み整備』感想文掲載しました / Kawasaki Z900、Your Bike "Fine-maintenance" Owner's Report(2024.06.23)
- BFF、スプリング交換と車高バランス調整、感想記「バイクが走ること、ようやく感じました・」(2022.04.10)
- 11月8日開催『 クリニック 』を受診した方からの「感想文」です(2020.11.17)
- 9月20日開催 “クリニック” 受診した人からの「感想文」です(2020.09.30)
- 9/6・ “クリニック” を 受診した方からの「感想文」です(2020.09.15)
『研修イベント』への参加、そして様々な事に対しての積極的な取り組みをしてくれて大変に感謝しています。
『研修イベント』では、日頃は見過ごしてしまっている大切な事に改めてスポットライトを当て、会の活動目的に向かって更に前進できるイベント開催ができるようにするためのイベントでした。
実際に開催した感想では、問題意識は芽生えてもそれをどう解決させて前進するのか? というところまで到達させるのは一朝一夕には出来ないですね。
その為に、単なる“わがまま”だけに流されて進行してしまった場面も少なからずありました。
次回『研修イベント』を開催の際には、その辺りにも意識のメスを入れたいと考えていますので、機会がありましたら参加をよろしく願います。
投稿: 事務局 小林 | 2009年10月 1日 (木) 21時27分