« 貴重な体験でした | トップページ | 7/26 申込み Mess 「壁をぶち破りたいです・・・」 »

2009年7月13日 (月)

バランスというのは コンマ数ミリ ・・・

  ( 2009年7月5日開催  “体験”ライディング練習会  参加者寄稿感想文 )

Cimg0618 フォークオイルをノーマルに戻し、オイル量を更に5cc増やして臨んだ今回のイベント。

前後サスの動きが同調して、より気持ちよく走れるようになった分、細かい挙動が気になるようになりました。

バランスというのはコンマ数ミリの所で成り立っているというのが実感できました。

Cimg0641 その挙動を無視して攻め込むとどういう結果になるかも…

  『 イベントリポート  /  リザルト 等 』  へ
 
 
  ( 兵庫県 / H さん より )

« 貴重な体験でした | トップページ | 7/26 申込み Mess 「壁をぶち破りたいです・・・」 »

“体験”ライディング練習会の感想」カテゴリの記事

コメント

前回の仕様から フロントフォークオイルの粘度を一旦純正指定へと戻し、前回感じられた フロントフォークの動きの鈍さと操縦性の悪さは改善できたように見えましたヨ ♪

フロントの動き・レスポンスも良くなっていましたが、(もしかして?♪)伸び側のダンピング調整は前回のままだったのでしょうか ?

レスポンスは良いのですが、少し神経質さが顔を出してきていましたね。

(なるほど! それが ガメラ「自己回転運動」の原因ですね ♪♪ )

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 貴重な体験でした | トップページ | 7/26 申込み Mess 「壁をぶち破りたいです・・・」 »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31