えぇ アドバイス もろた!!!
( 2009年 7月 26日 開催 GRAツアー ・大阪Rd 参加者寄稿感想文 )
妖怪大魔王様、
ひょうたん島の100番弟子です。何の事やら ! ! !
日曜日は、暑い中お疲れ様でした。
暑さと、自分自身の走りに納得していない為でしたね!!
私の中の満足度を尺度で答えましたので、その他の参加者にどの様に伝わったかは不明ですが、私なりの“答え”です。
私の中の満足度を尺度で答えましたので、その他の参加者にどの様に伝わったかは不明ですが、私なりの“答え”です。
5月24日参加から約2ヶ月ぶりの参加です。
久しぶりにお会いする、面々と『初めまして』の方と併せて7名での“GRA大阪Rd”
・・・・
・・・・
今年の3月29日参加以降、“悩みに・悩んで”いろいろと模索して約 4ヶ月の月日を掛けて大阪Rdに挑みましたねぇ ~
第1ヒート目のロスタイムしている部分が分かっていたので、その部分を如何にロスを減らして、ライン取り出来るか・・・・・と・・・・・『心の中で』!!!
さて、その成果は ? ? ?
第2ヒート目
・・・・・・・・・ 大きくミス コース・・・・ ダメ ダメ 状態!!!
(笑ってやってください!!)
もぅ ~ 頭の中は、『真っ白???』何処をどう走れば
・・・・・冷静になれない!!!

・・・・・・・・・ 大きくミス コース・・・・ ダメ ダメ 状態!!!
(笑ってやってください!!)
もぅ ~ 頭の中は、『真っ白???』何処をどう走れば
・・・・・冷静になれない!!!
あんまし書くと自分が情けないので!!!!
車両のセッティングも大事
ライ取り“円” “軌道”も大事
ライ取り“円” “軌道”も大事
如何に、車両のポテンシャルを人間が
掴み取るか???
てなところが、今回の“大阪Rd”で学んだ? 掴んだ ???
掴み取るか???
てなところが、今回の“大阪Rd”で学んだ? 掴んだ ???
少し、明かりが見え隠れしたかな ???
色んな応用編が組み立てられるので、いろいろ試して見ます。
ただ、360°を起点とした、考え方を崩さない様な事も併せてね!!
ただ、360°を起点とした、考え方を崩さない様な事も併せてね!!
でぇ
『 悩んで ・ 悩んで 』何度も何度も、車両をバラしては、組み替え設定変更して、セッティング行い等々
フロントタイヤが擦り切れて、グリップしない程、練習もしました。
『 悩んで ・ 悩んで 』何度も何度も、車両をバラしては、組み替え設定変更して、セッティング行い等々
フロントタイヤが擦り切れて、グリップしない程、練習もしました。
現状の車両についての自己満足度 65点 ~ 75点
フロント回りは、改善余地 有り 今話題の“残ストローク”とイニシャル微調整
問題は、リア回り・・・・・ 純正ショックでは、イニシャル調整だけしか出来ないので微調整が出来ない・・????しかしまだ何か出来るのでは????
問題は、リア回り・・・・・ 純正ショックでは、イニシャル調整だけしか出来ないので微調整が出来ない・・????しかしまだ何か出来るのでは????
« 不思議と爽快な気分でした | トップページ | タイムは悪かったけど、でも ・ ・ ・ »
「GRAツアー の感想」カテゴリの記事
- 最後のツアー(2010.02.18)
- 来年は(2009.11.17)
- 会えて、走れた(2009.11.14)
- さらに仲良く!を目標に(2009.11.13)
- 楽しさが一番勉強に(2009.11.13)
本当に大したモノです!!!
初めて参加されたのは昨年の11月でしたが、それから半年余りの間に上達(進歩)された度合は誰よりも大きいと私が保証します!
単に「上手くなりたい!」とか「速くなりたい!」という情熱で燃えている人は多く居ますが、それだけでは今回の様に綺麗な上達を達成は出来ない事も多くの例が証明しています。
では、何が一番他の方の場合と異なっていたのか?と言えば、オートバイという機会に対しての愛情の深さとメカニズム(運動理論)を理解しようとする熱心さの度合が全く違っていましたね。
というのも、今年の4月に開催した「セッティング練習会」に参加された際の車両セットアップバランスは決して良好とは言えなかったのに ・・・
それから真剣にアドバイスを請い、一つ一つの部品の分解&整備を繰り返しつつ、全体のコンディションを上質なものへと変えていたのです。
しかも、(きっと地道に基本練習をされたのでしょう) ライディングのレベルも一気に高まっていましたね。
だから、今回の様に“奨学飴”をゲットできたのです。
正に、オートバイを一つ一つの部品から慈しみ、会話をしながら走る事を目指しているライダー達の良き見本です。
次にお会いする際に、更にどんな世界を見せてくれるか期待しています。
投稿: 事務局 小林 | 2009年8月20日 (木) 20時08分