« かつてない乗り方が ・・・ | トップページ | 5/31 申込Mess 「前後サスのバランスを取りながら ・・」 »

2009年5月17日 (日)

「簡単な事が出来ない難しさ」 が楽しくて ・・

  ( 2009年 5月10日 大人のライディング講習会 参加者寄稿感想文 )

GRA代表 小林様

こんにちは、オレンジZ1000イジられキャラ@○○です。

5月10日(日)「大人のライディング講習会」楽しませて頂きました。

今回は、前回参加の後、自分なりにサスを少しいじってました。
ノーマルはピョコピョコ感があったのでプリロードを抜いて、ダイパーを少し強めていました。
フロントが硬く感じていたので、今回の実走の中で「気持ちイイ」感じになるポイントを探りたいと考えておりました。

Cimg0355_2



自分で何回かセッティングを変更してみたのですが、どうもしっくり来ないなぁ、と思っていた所にグッドタイミングで小林さんに診ていただけて良かったです。
自分ではリヤは後回しで考えてたのですが、フロントとリアを調整してもらうと、アクセルON/OFFでとっても「気持ちイイ」になりました。

Cimg0364 前後のバランス(今回はピッチングの動きと速さ)が大事なんだなぁと勉強になりました。
毎回、新たな発見をありがとうございます。

練習では、やりたかったノーブレーキ90度をたっぷりと、目が回ってフラフラになるくらい堪能出来たので非常に楽しかったです。
「簡単な事が出来ない難しさ」が楽しくてたまりません。

Cimg0395 タイムアタックでは、コースをトレースする事で精一杯で、バイクとの会話は全く出来ませんでした。これが自分の実力なんですね。
レクチャーにあった様に、「公道ではいつも一発勝負、それで出来る事が本当の実力。」という事が身に染みました。

また、楽しみたいと思います。
今回も参加されたみなさん、ありがとうございました。

  ( 大阪府 / S さんより )

  「 イベントリポート 」 へ

« かつてない乗り方が ・・・ | トップページ | 5/31 申込Mess 「前後サスのバランスを取りながら ・・」 »

大人のライディング講習会 の感想」カテゴリの記事

コメント

今回も(♪)明るく楽しいツッコミ(?)ありがとうございました!

お陰様で、イベント当日は朝から楽しい雰囲気に染まりあがりましたよ。

さて、前回参加時よりも車両の一部修正(?)も進み、更にバランスが取れた走りが実現していましたね。

そして、当日は“わがまま”パワーを充分に発揮してくれた事もあって、ライディングスキルが更に一段レベルアップできたようですね。

みんなの良い見本です。

そして、更におめでとうございます!!
タイム指数を大幅に更新できましたね ♪

タイムトライアルでは思ったように走れない印象だったとしてもそれは誰も同じ事です。
こうして指数が更新できたという事は、その分だけ走りの実力がアップしている事です。

どうぞ、また機会がありましたら、“わがまま”を発揮させに参加して下さいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« かつてない乗り方が ・・・ | トップページ | 5/31 申込Mess 「前後サスのバランスを取りながら ・・」 »

GRA代表:小林の紹介

カテゴリー

無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30