カッコいい大人のライダーとして自分磨きも ・ ・ ・
( 2009年4月19日開催 スポーツライディング ジム 参加者寄稿感想文 )
小林代表様
先日、りんくうタウンのスポーツライディングに参加させていただいた青色FZ1乗りの ○○○○ です。
今まで参加したライスクとかなり雰囲気が違ったので最初は正直戸惑い(面喰い)ました。しかしながら自分も微力ながら手伝いをさせていただく中で、“よく考えたら、場所使用の交渉や、パイロン・機材…” 自分一人では到底できないことを、誰かに任せて参加していただけだったな~と。 関東でも年々ライスクを開催できるような場所が無くなってきているという話を良く聞きました。
騒音・マナー・偏見・若者のバイク離れエトセトラ…。
そういえば、家の近所でUターンの練習をしているだけでも、好奇の目に晒されますよね。
今回の参加を機に自分のライテク向上のみならず、そういったオートバイに対する偏見を少しでも無くすことができるようなカッコいい大人のライダーとして自分磨きも意識したいと思いました。 ジムカーナの走行会は実質的には初めてだったのですが、気がつけば筋肉痛でした。
次回参加の際は、わがままとしてもっと筋肉痛を!というつもりです
( 大阪府 / H さんより )
« 思わず笑みがこぼれる体験を ・ ・ ・ | トップページ | やっぱり遠慮していたらだめですね~ »
「スポーツライディング ジム の感想」カテゴリの記事
- 色んな価値観・・・(2009.10.05)
- セッティングで変化を実感(2009.09.05)
- アメリカンコーヒー(2009.09.05)
- ダメ!だめ!駄目!(2009.09.03)
- 年に数回しかバイクに ・・・(2009.09.03)
正直な感想(面喰った!)を ありがとうございます♪
きっと、他の一般的なイベントに参加された経験のある方は全員が 「? ? ?」の世界に一瞬包まれるのは間違いありません。(自信があります♪)
どちらが良いとは思いませんが、オートバイに乗る楽しさをより深く味わい、人と知り合う楽しさを共有し、この楽しみをずっと続ける事を願い努力する人が増える事が、ライダーとオートバイの世界に一番必要な事だと信じています。
だから、そんな人が増えるイベントならどんどん増えて欲しいですね。
「次回参加の際は、わがままとしてもっと筋肉痛を!」って! 言っていいのかなぁ~ ♪
関西人だったら きっとこう返すよ♪
「では、最初にスクワット100回ね!」
* * * * *
また、『通信ボ』を作成中ですから、そちらも楽しみにしていてください。
投稿: 事務局 小林 | 2009年4月22日 (水) 21時38分