4/26 申込Mess 「自分の走り(殻)を破りたい」
■走りに関して
・妙に収まった感のある自分の走り(殻)を破りたい
■その他
ひょんな事から地元で練習会のお世話をすることになりました
練習メニューの選択や人の走りを評価するということを意識したいと思います.
( 岐阜県 / M さんより )
« 5/10 申込Mess 「1つでも多くの事を学習して・・」 | トップページ | 熱意あふれる意見や姿勢に感激しました »
「参加申込みメッセージ 等」カテゴリの記事
- 『 ある参加者・B 』 ZAKT計画 (2)(2018.06.08)
- 『 ある参加者・A 』 ZAKT計画 (2)(2018.06.08)
- 12/10 参加申込みMess 「 ライディングの基本を 」(2017.12.06)
- 12/10 参加申込みMess 「 右旋回の試行錯誤を 」(2017.12.06)
- 12/10 参加申込みMess 「 覚えた事を自分なりに見直し 」(2017.12.06)
コメント
« 5/10 申込Mess 「1つでも多くの事を学習して・・」 | トップページ | 熱意あふれる意見や姿勢に感激しました »
エンジントラブルは解消できた様子で安心しました♪
走り(殻)を破る事と当日運営の進め方について経験を増やしたい!というテーマの組合せは絶妙ですね。
どちらにも共通するヒントは「モノの見方を変える」とか「入ってきた事は租借して消化吸収する」という事になるのでしょうか。
特に、「モノの見方を変える」は GRAの活動テーマの一番大きな位置を占めている項目です。一緒に協力しいきましょう。
投稿: 事務局 小林 | 2009年4月14日 (火) 22時34分