静岡Rd 感想 ・ 「 これからも 静岡で! 」
毎回、この会場でのイベントが楽しいのは、広大でフラットな路面を使っての開催となりますから、道路の幅や障害物を考えない、「これがやりたい!」と考えれば、思ったとおりの練習ができてしまうからです。勿論、今回も参加メンバーからの希望が沢山出されていました。
今回は180°ターンインを練習しましたが、自分の腕が悪いのか、車両のセッティングを触っているのが悪いのか、なかなか上手くターンできないのです。
ところが「こういったイベントは初めてです」という方々が、上手にターンしていました。
きっと、オートバイも人間も、素直に反応しているのでしょうね。
午後は、お待ちかねのタイム測定でした。 ・・・光電管って何?マーシャルって何???
という、ジムカーナデビューの方もいまして、大変楽しい時間が過ごせました。
と言うのも、そういった方たちが、一生懸命に自分が立候補した仕事をこなし、初めてのタイム測定を行いました。微笑ましいやら、感心するやらで、嬉しくなってしまいました。
(自分のデビューは、走ったことよりも、拍手・応援したことのほうが記憶に残っています)
ライダーが安全に楽しく、そして永く乗っていらえるような環境を作って行きたいですね。
そして、静岡でのイベントも、定期的に続けていけるようにしたいですね。
( 静岡 ファーストイン・コースアウト さん より )
« 静岡Rd 感想 ・ 「 感謝しています 」 | トップページ | “体験” ライディング 感想 ・ 「 バイクと一体に ♪ 」 »
「GRAツアー の感想」カテゴリの記事
- 最後のツアー(2010.02.18)
- 来年は(2009.11.17)
- 会えて、走れた(2009.11.14)
- さらに仲良く!を目標に(2009.11.13)
- 楽しさが一番勉強に(2009.11.13)
« 静岡Rd 感想 ・ 「 感謝しています 」 | トップページ | “体験” ライディング 感想 ・ 「 バイクと一体に ♪ 」 »
コメント