スポーツライディング に必要なモノは?
( 2009年 8月30日開催 スポーツライディング ジム ・ イベントリポート )
『 スポーツライディング ジム 』 は、オートバイが持っている高い運動特性を引き出して走るを楽しむのが目的のイベントです。
と言ってしまうと 「 ライディングの技術を磨くのが目的のイベントだ! 」 と誤解してしまう人も多いかもしれない。
もちろん、ライディングの技術を磨くのも大切だけど、それ以外の大切な要素を一緒に学習する場が 『 スポーツライディング ジム 』なのです。
オートバイの高い運動特性を安全に確実に引き出して走行するために必要な要素には、ライディングの技術の他に、オートバイのメカニズムから導き出される運動特性の理解と、本来の能力を充分に発揮させるために必要なメンテナンス&調整が必要なのです。
ただ単に走るだけに終始する練習では充分に上達できないし、却って危険性が増すだけの走行に陥ってしまうのです。
だから、GRA では オートバイのメカニズムとそれによって導き出される運動特性を実際に体験して理解をするカリキュラムを入れ、同時にオートバイのメンテナンス状態の再確認から調整作業のサポートまで、参加者の求めに応じて細かい点まで行なっている。
今回のイベントは、初参加の方3名を含めて合計11名でしたが、最初に 参加者一人一人の “わがまま”(要望) を聞いた後、その “わがまま” に合わせてのカリキュラムや練習コースを設定して練習となりました。
初参加の中には車両状態が充分ではない方も多く、タイヤの空気圧が大幅に高かった人、フロントフォークの整列が大幅に狂っていた為にターンの左右の差が大きく出ていた人、基本的なリアサスのプリロード調整が一切なされていない人など、必要な整備や調整をする度に安定した確実な走行へと大きく変化していたほどです。
オートバイの基本的な整備や調整と簡単に言っても内容は多岐にわたり、的確な処理を行なった後に走行すればライダー本人がその違いにはっきりと気付くほどです。
どうぞ、ただ走るだけでなく、オートバイを理解し、オートバイをライダーに合わせて正しく調整ができる 『 スポーツライディング ジム 』 への参加を待っています。
【 リザルト & コース図 】 へ
○ 感想文 1 「 路上での安全に ・・・ 」
○ 感想文 2 「 色んな価値観、楽しみ方が ・・・ 」
○ 感想文 3 「 スプリングのレート計算を ・・・ 」
○ 感想文 4 「 年に数回しかバイクに ・・・ 」
○ 感想文 5 「 ダメ! だめ! 駄目! 」
○ 感想文 6 「 アメリカンコーヒー 」
○ 感想文 7 「 セッティングで変化を実感 」
最近のコメント