7月26日~27日 合宿 in 鳥取
26日 ・ ・ 夏晴れ! のち 夕立 そして バーベキュー
27日 ・ ・ 夏晴れ! 一時 にわか雨、 無事終了 !
いやぁ~ やっぱり 楽しい二日間になりましたね ♪
普段は滅多にできない 大切な大切な 基本練習を みっちりとして
その応用をする練習コースを走れば、ほら! めきめきと上達しますね ♪
そう! 上達の近道は、 一気に難しいコトばかりするのじゃあなくって、簡単な事を繰り返し練習して確実にできるようにする事の積み重ねですよ~
『合宿』 では、たっぷりと基本的な練習を様々なパターンでできるから、やっぱり良いですね ♪ ( だから、奨学飴もたっぷりと! / リザルトを参照 )
ただし、今回のハイライト は やっぱり “バーベキュー” でしたねぇ (?)
それも、地元で獲れた “山の幸” = 猪の肉 と、 “川の幸” = 獲れ立ての鮎(あゆ)!
それを、 バーベキューを囲んだ 参加者や地元のお世話になっている方々と一緒に食べて語り合うのは!! とても 気持ちの良いひと時でした ♪
* * * * * * * * *
ただ、今回の 『 合宿 in 鳥取 』 の開催を通じて感じた “今後の課題” も 大きく胸に残りました。
鳥取での開催を重ねてきて、ライディングレベルは大幅に上達してきた事はとても嬉しいことです。 特に、毎回参加されている方の熱心度は非常に高く、それに伴ってライディング技術の上達とセッティングレベルの向上には目を見張るばかりです。
しかし、GRAで提唱している 四つの要素 「 心 」 「 技 」 「 体 」 「 バイク 」 のバランス良い育成が出来ているかと言えば、「 心 」 の 育成が遅れている事が気掛かりです。
18年間のGRAの活動 において、「 心 」 の育成が欠けていたために大幅な活動見直しをした【 脱皮計画 】の経験を活かして、イベントでの 「 心 」 の育成をもっと進めなくてはいけないですね。 ( 反省! )
最近のコメント