« 2024年3月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年6月

2024年6月29日 (土)

Z900RS『持込み整備』企画、リポート / Your Bike "Fine Maintenance" Report

 

オートバイの上質で正確な整備・ファイン メインテナンスを、整った設備とサポートを受けながら、オーナー自ら行なう、妖怪ガレージ “持込み整備” 企画に、カワサキ Z900RS に乗っている人が参加して、「転がり抵抗が減った」との成果がありました。
メーカーやショップでも行なっていない、オートバイを本来の設計通りに正確に修正する作業をオーナー自ら初めて行ない、整備による違いを体験して、オートバイに対する理解が一段と深まった様です。


ここに、その整備内容と検査結果、オーナーの「感想文」をまとめて 公式Webサイトに掲載しましたので、オートバイに、いつまでも、楽しく、安全に乗る事に関心のある人には、きっと参考になる事が多くあります。是非、ご覧ください。

Z900RS『持込み整備』企画(整体編)リポート 

https://gra-npo.org/publicity/report/2024/20240605_rep.html





A rider of a Kawasaki Z900RS participated in the Your Bike “Fine-Maintenance” project, where owners can perform high-quality, precise maintenance of their motorcycles themselves with the support and equipment they need. The result was that the rolling resistance was reduced.
This was the first time the owner himself performed the work of precisely correcting the motorcycle to its original design, something that even manufacturers and shops do not do, and by experiencing the difference that maintenance makes, he appears to have gained a deeper understanding of motorcycles.
 


Here, we have compiled the details of the maintenance, the inspection results, and the owner’s “impressions” and posted them on the official website.
There is sure to be a lot of useful information for anyone interested in riding motorcycles safely and happily for a long time. Please take a look.

 
Z900 “Fine-Maintenance” (Chiropractic ver.) Report

https://gra-npo.org/publicity/report/2024/20240605_rep.html

 





【持込み整備】企画 概要 / Overview of the "Fine-Maintenance" project

https://gra.hatenablog.jp/entry/2024/05/20/230622







f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



























2024年6月20日 (木)

Z900RS『持込み整備』企画、速報 / your Bike "Fine Maintenance" 1st Report


6月5日、カワサキ Z900RS に乗っている方が、妖怪ガレージ『持込み整備』企画を利用して、ご自身でオートバイの整備をされました。希望された整備内容は「車体整備(簡易版)」で、約4時間だけの限られた整備に留まりましたが、整備後の試走の結果、その効果をはっきりと感じたとの事でした。

On June 5th, a rider of a Kawasaki Z900RS took advantage of Yokai Garage's "Fine Maintenance" program to have his motorcycle serviced by himself. He chose the "Bike Body Chiropractic" and only spent about four hours on the maintenance, but he said that he could clearly feel the effects of the maintenance when he test drove it after the maintenance.




行なった整備メニューは、時間の制約の関係で、以下の内容です。そして、その際に計測した整列(アライメント)の “ずれ” も報告します。

Due to time constraints, the service menu he performed was as follows. We will also report on any misalignment that was measured during the service.




 




今回行なった整備は、ボルトを緩めて、また締め直すという簡単な内容ですし、整列の “ずれ” の量も殆どの人にとって “僅か” に思える数値でしょう。しかし、実際には、はっきりとした違いになって表われるのです。それが、大量生産で組み立てられたままの車体と、適切な整体整備(ファイン メインテナンス)を行なった車体との違いです。

次回は、整備による違いを感じた、Z900RS のオーナーからの「感想文」を紹介しますので、是非、ご期待下さい。


 


The maintenance performed this time was simple, just loosening and re-tightening the bolts, and the amount of deviation in the alignment would seem "tiny" to most people. However, in reality, it is a clear difference. This is the difference between a mass-produced body assembled as is and a body that has been properly fine-maintained.

In the next issue, we will introduce "impressions" from Z900RS owners who felt the difference due to the service, so please look forward to it.







https://gra.hatenablog.jp/entry/2024/05/20/230622








f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org








クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

































 

« 2024年3月 | トップページ | 2024年11月 »

GRA代表:小林の紹介

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31