“セミナー” リポート・『 フロントブレーキ、「旋回時」こそ大切 』掲載しました
10月1日に開催した『 オートバイの なんでも “セミナー” 』の開催リポートから、【 フロントブレーキ、「旋回時」こそ大切 】というコラムを作成しましたので、是非、ご覧下さい。
https://gra-npo.org/schedule/M%20&%20S_seminar/seminar_top.html
セミナーに参加した人から、「旋回中にフロントブレーキが使えない」という “声” があり、それから【旋回中のフロントブレーキの使い方】について解析を進めていきました。
フロントブレーキは、オートバイにとって減速させる最大の装備ですが、困った事に、殆どの 教習所や講習会では「旋回中はフロントブレーキではなくリアブレーキを使うように」と指導します。つまり、直進走行時のブレーキではフロントブレーキを使う事を教えながら、少しでもバンクさせている時は、教習中の事故を恐れて、「リアブレーキを使いなさい」としているのです。
本来ならば、公道走行中の事故を避ける為に、例えコーナリング中でもフロントブレーキが使える技術を教えるべき所の筈が、無責任な本末転倒の行為が当たり前になり、フロントブレーキを適切に使えないライダーを数多く生んでいる状況は改めたいものです。。
< 閑話休題 >
この “セミナー” リポートでは、当日、解析を進めたホワイトボードの画像を紹介しつつ、フロントブレーキの大切さや、旋回時のフロントブレーキによるメリット、そして注意点まで、順を追って解説していますので、旋回時のフロントブレーキ操作に充分な自信を持てない人にとって参考になると思います。
https://gra-npo.org/publicity/report/2022/20221001_rep.html

https://gra-npo.org
![]() ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
« 9月3日開催、『オートバイ なんでも “セミナー” 』リポート | トップページ | 「フロントスプリングの選択と確認」、“クリニック” 開催リポートを掲載しました »
「その他の開催イベント」カテゴリの記事
- 1月7日開催『オートバイ なんでも “セミナー”』リポート・まとめ版(2023.01.18)
- オートバイ本来の能力を適切に活かすために、『 “車体バランス” を考えてみよう』(2022.12.17)
- 「フロントスプリングの選択と確認」、“クリニック” 開催リポートを掲載しました(2022.11.21)
- “セミナー” リポート・『 フロントブレーキ、「旋回時」こそ大切 』掲載しました(2022.11.04)
- 7/12 クリニック 速報 『 クリニックからの告発 』(2020.07.13)
« 9月3日開催、『オートバイ なんでも “セミナー” 』リポート | トップページ | 「フロントスプリングの選択と確認」、“クリニック” 開催リポートを掲載しました »
コメント