クリニック 開催リポート 「コインの法則を体感しよう!」を掲載しました
11月8日に開催した『 クリニック 』の開催リポートを掲載しましたので、是非、ご覧ください。
“ コインの法則 ” を体感しよう !
http://gra-npo.org/publicity/report/2020/20201108_rep.html
オートバイは、自然界の大法則“コインの法則”に従って動く物体です
教えられた走り方や思い込みを離れ、オートバイと生の会話で学びましょう
< 以下、記事の一部を紹介します >
「 オートバイは自然法則、物理法則に従って運動・走行している物体ですが、その法則の理解を一切行なわず、「こんな時はこうして、こういう風に走らせべき」とか「ニーグリップが基本」など、基本を無視したライディング論がはびこっています。 」
「 今回のクリニックを受診した人もその事に気付いて、「オートバイって、ボーリングの玉と同じなのですね」話してくれました。「ボーリングで玉を投げる時は、奥にあるピンを目がけて投げるのではなく、レーンの途中にある三角形の目印・スパット を見て、そのどこに向けて投げるかで玉の行先が決まるのと同じですね」という事でした。 」
![]() ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
« 開催リポート『 “サークル練習”が教える、正しい調整とライディング 』を掲載しました | トップページ | 『 リアの車高調整 』の 第2編です / オートバイとライダーのための “ クリニック ” より »
「クリニック ・ イベント」カテゴリの記事
- 20221211 クリニック コース図リポート(2022.12.31)
- 3月27日開催 “ クリニック ”イベント、開催リポート『 車高バランス調整は、とっても大切 』(2022.04.16)
- 前後の車高バランス調整(2)と フロント車高の測定 / オートバイとライダーのための “ クリニック ” より (2021.07.21)
- 前後の車高バランス調整(1)/ オートバイとライダーのための “ クリニック ” より(2021.07.20)
- 最適なダンパー調整とは / オートバイとライダーのための “ クリニック ” より(2021.07.19)
« 開催リポート『 “サークル練習”が教える、正しい調整とライディング 』を掲載しました | トップページ | 『 リアの車高調整 』の 第2編です / オートバイとライダーのための “ クリニック ” より »
コメント