« 12/19 『 整備・セッティング セミナー 』 開催リポート | トップページ | MT-09、“妖怪ガレージ” 持ち込み企画 「開催リポート」です »

2020年5月24日 (日)

MT-09、“妖怪ガレージ” 持ち込み企画、無事に終了しました。

   
本日(5/23)、妖怪ガレージ持ち込み企画に MT-09 で参加された Kさん。 とても熱心な勉強家の方で、しかも黙々&じっくりと作業を積極的に手掛けられて、お疲れさまでした。

Web1000_20200523_2
 
 
フロントホイール脱着して最も劣化が進みやすいベアリング周りの確認作業と整備作業を一緒に実践して戴き、フロントブレーキキャリパーとパッドの細かな整備作業、そしてフロントフォークの整列と締付けトルク調整などを自ら積極的に行なうなど、こちらはサポート役にまわり体験を深めてもらう様にしました。
  
フロント周りの分解整備に続き エンジンマウントの調整とボルト締め付けトルクの管理、そして チェーンの適正調整とそれと同時に行なうべき 前後タイヤの整列取りまで行なった後に試走確認まで無事に終了しました。
   
氏の車両コンディションは基本的に良好で、大きく改善や修正を行なう必要がある箇所は少なかったのですが、合計3回の試走確認の機会を通じて、車両本来のあるべき挙動マナーを実感されるなど、MT-09 を より適切な状態に保ち、末永く付き合っていく為の体験となる事を願っています。
 
 
作業のより詳細なリポート等は後日改めて発表の予定です。が、作業途中に行なう予定だった撮影を一切忘れてしまって作業に没頭したので、作業ごとの画像が無い事が残念で悔やまれます。
   
では、後日改めて.。
    
 
【 MT-09 妖怪ガレージに持ち込みたい! 】
http://gra-npo.org/lecture/bike/Q&A_MT-09_garage/maintenance_plan.html


Web250g
http://gra-npo.org



 


« 12/19 『 整備・セッティング セミナー 』 開催リポート | トップページ | MT-09、“妖怪ガレージ” 持ち込み企画 「開催リポート」です »

整備・セッティング講座リポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12/19 『 整備・セッティング セミナー 』 開催リポート | トップページ | MT-09、“妖怪ガレージ” 持ち込み企画 「開催リポート」です »

GRA代表:小林の紹介

無料ブログはココログ
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28