« 初めての参加も! トライアルの楽しさ♪ | トップページ | 5月18日開催・“わがまま”イベントのリポートです »

2010年8月 3日 (火)

理解深まる!充実したセッティング練習会

( 2010年 5月 30日開催   『 セッティング練習会 』 ・  イベントリポート )

静岡では初めての開催となります『 セッティング練習会 』です。

オートバイという乗り物は、ちょっとした調整を行うだけで、とても乗りやすくなります。
右と左では曲がりやすさが違うと感じたり、タイヤの空気圧は正常なのに後ろタイヤが滑りやすいと感じていたり・・・そんな悩みを解消できると思いますよ!

*  *  *  *  *  *  *  *

Dscn0848 今回の練習会の参加者は、「イベントを一日全てを仕切るのが初めて」の私と、
「GRAイベントに参加するのが初めて」のMさんの二人となりました。

Mさんには、「GRAのことや、やり方を理解してもって、実践してもらう」ことと、

「わがままをたくさんだしてもらう」ということを希望しました。

”わがまま”については、一対一ですので好きなだけ出していただけたと思われます。


Mさんの愛車はKawasakiのW650です。
車検が済んだばかりということですので、仕上がりを確認しながら始めてみました。

Dscn0835_2 
リアのサスペンションを縮めながら”チェーンの張り具合”をみていきましたが、チェーンの一番張る場所でも、少し余裕のある丁度良い張り具合でした。

フロントとリアのホイールを浮かして回してみましたが、淀みも無くクルクルと回ります。
ディスク板の歪みも無く、回転部のフリクションも少ない様子が伺えました。
なかなかレベルの高い整備が行われているようで、安心しました。

さあ、今度は調律です。

Dscn0833 まずは、フロントタイヤを浮かしたままハンドルを左右にきってみました。
右はスムーズにきれるのですが、左は違和感がありました。
よーく見てみると、ハンドルストッパーにワイヤーがひっかかるようです。
これをタイラップで他のワイヤーと一緒の位置に縛ってみました。

この状態で、パイロン4本の正方形を走ってもらいました。
結果は「左に曲がるときの違和感がなくなりました!」とのこと。
たった一本のタイラップですぐにでも体験できる調整が出来るのです!

続いて、フロントフォークの整列を行いました。
ほんの少しのズレでしたが、Mさんの納得のいくまで整列を行ってもらいました。
締め付けるネジも、片側を一気に締めていくと整列がズレてしまいます。
左右で少しずつ締めていきます。

Dscn0872 ここでも、実際に乗って体感してもらいました。
先程の変わりようはないようですが、左右の曲がる感覚が近くなったようです。

ここまで体感してもらえれば、こちらも嬉しい限りです。

この後は、リアサスペンションの調整を行ったりと、いろいろなことを行いました。

*  *  *  *  *  *  *  *

イベント開催中、お借りしている敷地内へ一般の方が入ってきてしまうということが何度もありました。
やはり、事故等の可能性もありますし、責任問題もありますので、敷地外への退出をお願いするのですが、Mさんにも一般の方に退出をお願いする場面もあり、自発的にゲートを閉めに行ってくれたりと、自分の考えで行動していただけました。

Dscn0840また、人数的に少ないものですがから、いろいろな役割をしていただきました。
帰りには、二人で管理者に挨拶に伺い、会計も確認し、解散となりました。

Mさんには、GRAのイベントがどういったものなのか、そしてGRAという団体がどいういものなのかを体感してもらえてと思います。

Dscn0842オートバイを長く楽しめる環境を作っていける仲間が増えることを願っています。
また、静岡でイベントを開けるようにコメントをお待ちしております。
   
   
   

〔 感想文 〕

  ○  感想文          「 GRAの活動への理解が深まりました 」

« 初めての参加も! トライアルの楽しさ♪ | トップページ | 5月18日開催・“わがまま”イベントのリポートです »

セッティング練習会」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。二人でのイベントお疲れ様でした。
色々な気苦労があり、二人と言う事で体力的にもハードだったと思います。
けれども、あの広い敷地で二人でセッティング練習会。ある意味羨ましいです。
私も、静岡にはまたぜひ行きたいので、その時はよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めての参加も! トライアルの楽しさ♪ | トップページ | 5月18日開催・“わがまま”イベントのリポートです »

GRA代表:小林の紹介

無料ブログはココログ
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28