サークル理論 と フロント旋回 ?
( 2009年 7月26日開催 GRAツアー 大阪Rd ・ イベントリポート )
梅雨明け宣言が未だ出ず、直前には 九州北部と中国地方に大雨による大きな被害の報道があり、週間天気予報では イベント当日は雨マーク。 半分諦めながら ・・・ イベント前夜に確認した天気予報の言う事には、「 降水確率は 午前:50%、 午後:60% 」 と絶望(?)に近い宣告だった。
しかし、イベント当日朝、雨具をしっかりと用意して会場へと赴いたが、誰かの日頃の行ないが良かったのか? 雨男が来なかったからなのか? 終日 ほぼ雨は降らず時折強い日差しが差し込む様な天候に恵まれた。
そうなると現金なもので、(ライダーなら共感できるでしょう♪) 何故だか得をしたように感じ、楽しい気分が溢れ、そんな気持ちのまま最後まで過ごせた特別の日となった。
GRAツアーといっても、いつもの様に事前にスケジュールやカリキュラムは決めないで、当日参加した人が出す “わがまま” (要望) で何をするのかを決めるのが GRA流ルール(“わがまま”ルール?)だ。
でも、そこは 参加する人も多少は慣れてきていて、次から次に“わがまま”が溢れ出てきて、どれもが基礎カリキュラム的なものばかり。
( 午前中はずっとセッティングしたい! という剛の者も一人
居たが・・・ )
それでは!と、 基礎カリキュラムの中から 「サークル理論」を選び、それの基礎練習から始めて応用パターンの練習へと進む事になった。
順調に各レベルの練習が進み時計の針がお昼前の時刻を指す頃に提案をした。
「どうだろう? このまま昼休みに入る? 」
「それとも、フロント荷重でのフロント主導のターン練習をしてみない?」
(当然!のように?) 参加者全員が更に新しいパターンの走行練習を選んだのだった。 フロント主導のターンとは、前後タイヤにほぼ同等な荷重を掛けて行なう一般的なターンの手法とは異なり、高目の進入速度と切り返しを利用してフロントタイヤへ荷重を一気に掛け、あたかもフロントタイヤだけで旋回しているような挙動を利用してターンだ。
もちろん、全ての練習の基本はノーブレーキからだから、最初はノーブレーキで荷重移動させるコツとリズムを掴む。
慣れてきた頃に指一本分位のフロントブレーキをターン前半 1/3 ~ 1/2 区間だけ併用すると ・・・ 、更にフロントタイヤの主張がはっきりと出てきて一層小さく鋭いターンを初めて体験する方が続出 !♪
( そうかぁ~~~ 殆ど知られていない技術なのかぁ~♪ )
( このテクニックとを身に付ければ、次の応用
として 逆に積極的にフロントから荷重を抜いてターンさせる「慣性ターン」へつながるのだけど ・・ 暫くは内緒にしておこうか? わがままで要求があるかな ?♪)
以上のように “わがまま”(要望)から始まった練習内容だったけど、参加した人にとっては大きな“ヒント”や“感動”の詰まった練習になったようだった。
詳しくは、参加した人からの「感想文」で確認して欲しい。
* * * * * * *
さて、今回のイベントから新しく加わった“モノ” があった。
それは、【 わがまま大賞 】だ。 朝一のミーティングで“わがまま”(要望)を主張するだけでなく、一日を通じて“わがまま”を主張して成果のある一日にしようとした人を表彰するものだ。
今回は、「 オートバイに乗ってチェックしてみて! 」 と要望を出してくれた 二人が 【わがまま大賞】をゲット! 暑い一日の最後のひと時、ノンアルコールビール(今回の賞品)をおいしそうに (皆の前で・・) 飲み干したのでした。
* * * * * * *
GRAのイベントは慣れた人や上手な人が中心になって進みません。
「やりたい事」や「知りたい事」を しっかりと
目標に持って、はっきりと主張して要望を出
せる人が原動力です。
どうぞ、初参加になる人も気兼ね無く体験して欲しいし、 「こちらの地域で開催して欲しい!」 という人も大いに歓迎しています。
一緒に オートバイの楽しい世界を味わい、
より良いオートバイとの生活や関係を創り上げましょう。
○ 感想文 1 「 不思議と爽快な気分でした 」
○ 感想文 2 「 えぇ アドバイス もろた !!! 」
○ 感想文 3 「 タイムは悪かったけど、でも ・・・ 」
○ 感想文 4 「 人工衛星になった感じ 」
○ 感想文 5 「 ウチの子は、偉い!! 」
○ 感想文 6 「 これからも基本練習を ・・・ 」
○ 感想文 7 「 キレ とは ・・・ 」
« ライディングの基本は ・・ サークル? | トップページ | 正しい整備知識はライダー必須アイテムの筈 ?? »
「GRAツアー」カテゴリの記事
- 人 こそすべて(2009.11.27)
- 『静岡Rd』 が残してくれた “教訓”(2009.11.03)
- ツアーは人との出会いが一番!(2009.10.15)
- 熟成が進む♪ “わがまま”イベント(2009.08.29)
- サークル理論 と フロント旋回 ?(2009.08.01)
コメント