オーストラリア、ワールドカップ代表選手たちの行動に想う
Human Rights Watch 発
オーソトラリア、サッカー代表メンバー、 カタールで開催されるワールドカップに出場するにあたり、競技スタジアムや宿舎などが、移民労働者たちの不当な労働や犠牲によって建築されているとして、「人権保護」を訴えるビデオを発信しています。
カタールは潤沢な石油資源により、30万人の自国民に対して 200万人と言われる 出稼ぎ労働者 の労働によって成り立っている国で、以前から 国際的に人権問題が問われている国です。
*******************
オーストラリア代表にとっては、遠く離れた国で、同国人が労働搾取されている様子も無いのですが、例え非難を受けるとしても、代表だからこそ搾取されている人々の人権の為に声を挙げる意味があると判断したと思います。
そして、それは 1968年・メキシコオリンピック、男子 200m の表彰台で人種差別を抗議した 米国人 トミー・スミス(Tomie Smith)と ジョン・カーロス(John Carlos)の両氏に倣い、2位表彰台で 賛同の意志を示すバッジを胸につけた オーストラリア人、ピーター・ノーマン(Peter Norman)氏の勇気を讃える行為だとも思います。
ただ、当時のオーストラリアでは白人優先の “白豪主義思想” が色濃く残っていた為、帰国後はオリンピックメダリストとして称賛を受けなかったばかりか、メディアだけでなく同僚選手たちからも公然と批判を受ける事になり、選手生活は続けたものの、二度とオリンピック代表選手に選ばれる事もなく、2006年に亡くなりました。そして、彼の死から6年後、2012年に、オーストラリアオリンピック委員会がオリンピック代表選考において不当な扱いをしたと公式に謝罪し、彼の名誉回復が図られたのです。
オーストラリア人であればよく知られている事実で、人種が原因で不当に人権を侵害され搾取されている事に対しては、同じ代表アスリートの立場の一人として、自然に「行なうべき行動」として身に付いているのだと改めて思わされました。
« 新品タイヤ、赤ちゃん肌で餅肌でダンピング性能が最高! | トップページ | 一時代を築いたエンジニアが、また一人去りました »
« 新品タイヤ、赤ちゃん肌で餅肌でダンピング性能が最高! | トップページ | 一時代を築いたエンジニアが、また一人去りました »
コメント