9月20日開催 “クリニック” 受診した人からの「感想文」です
9/20開催 “クリニック” を受診した方から「感想文」が届きました。
受診された目的は 「Uターンの自信をつけたい」や「左右の切り返しのコツをつかみたい」、「フロントフォークの減衰調整」などでしたが、意外な車体調整で大きな変化と改善が得られた様です。
9/20 感想文「 勝手にバイクが回ってくれるようになって ・・ 」
http://gra-npo.org/publicity/impress/2020/20200920_imp.html
< 以下、一部を紹介します >
1.バンパーのボルトを緩めると・・・・・
なんと、午前中まで必死にハンドルを自分で切っていたものが・・
自然に切れ込んでいく・・・ 面白い反応でした。
2.気のせいでは?とボルトを締めて走り出すと・・・・・
自然な切れ込みがなくなっている。
3.もう一度、ボルトを緩めて・・・・・
自然に切れ込んでいく・・・・いい感じです
また、アスファルトの継ぎ目などの凸凹が伝わってくるようになりました
とても不思議な感覚です
4.フロントのダンパー調整 TEN,COMPを調整
6回転の調整幅があるところで、変化の頂点に近いところでは
1/4回転、1/8回転でも変化が分かったことに驚きです。
5.プリロードの調整
ここまで来たので、最終のプリロードも合わせました。
ここまで、来ると午前中で苦労していたことが????
勝手にバイクが回ってくれるようになってます。
![]() ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
« 9/20 開催 “クリニック” リポート、掲載の案内です | トップページ | 『 前後タイヤの整列、みてますか? 』 記事作成中! »
「 GRA」カテゴリの記事
- Q&A ハンドルをフルロック?/ Fully Lock the Handlebars?(2025.03.20)
- そろそろ、春、再開します / Spring is coming, so let's start again(2025.03.20)
- GRAミーティング 無事終了! / GRA Meeting is OVER!!(2025.03.09)
- ジムカーナグランプリ 1999 北海道GP / Gymkhana Grand Prix 1999 Hokkaido GP(2025.03.08)
- 1999年表、リフォーム完了しました / Completion of the Timeline Reform for 1999(2025.03.07)
« 9/20 開催 “クリニック” リポート、掲載の案内です | トップページ | 『 前後タイヤの整列、みてますか? 』 記事作成中! »
コメント