GRA 公式ブログサイト 閲覧ユーザー地域(国) 報告
GRA 公式ブログサイト ( Hatena ブログ )の閲覧数が伸びています。 3月当時の 5倍近くの閲覧数を記録するまでになっています。GRA の公式Webサイト も閲覧数も伸びていますが、3月当時と較べて 1.6倍程度ですから、GRA 公式ブログサイト ならではの何か原因があると考えてみました。
閲覧履歴のデータなどを確認した結果、考えられる要因は二つあります。
一つは、ブログサイト 運営会社の 検索エンジン対策用の仕組みの精度が向上している事で、年以上前の記事でも記事内容によっては多く閲覧されている事からそう考えれらます。
二つ目は、新型コロナウイルス関連の記事が海外の方から多く閲覧を受けている事です。その閲覧されている方の地域(国)は 下の図の通りです。
現在、GRAでは、今後の生活や社会の展望を把握するには、国内だけでなく海外の新型コロナウイルスによる感染状況の把握は重要な事だと考えています。その為に、独自に収集した情報を分かり易い形にまとめて、必要な情報の発信を行なっております。その中で、全世界 183の国と地域別に、日毎の新規感染者の人数や人口あたりの新規感染者【感染密度】を GRA独自に作成したページが閲覧されている可能性が高いと思われました。
その為、世界で必要とされる方々の為にも、日本語以外に英語も表記して、より多くの方に役立ててもらえる様な修正を行ないました。また同時に、公式ブログサイト から 公式Webサイト への リンク用のバナーの貼付けと、主要なページ に 英語表記を加えて、オートバイユーザーに限らず少しでも多くの人に GRA の活動内容を伝えられる様にしいきます。
今後共に、GRA の活動に高い関心を持って下さっている方々の 意見や提案を参考に活動していきますので、今後共に よろしくお願いします。
![]() ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
« 世界の新型コロナウイルス被害、国別・人口あたり新規感染者数【感染密度】一覧 #COVID-19(7月23日現在) | トップページ | 世界各国の新型コロナウイルス、【 感染密度 】 世界地図です »
「 GRA」カテゴリの記事
- 交通公園清掃報告「カラスと一緒に」 / Road Cleaning Report ”With the Crows”(2025.04.26)
- 交通公園利用促進活動「局長から局長へ」/ Promotion Activities "From Director to Director"(2025.04.21)
- 交通公園清掃報告「早起き鳥と共に」/ Road Cleaning Report ”With the Early Bird”(2025.04.20)
- 「フルロック」アンケート結果です / Results of the "Full Lock" Survey(2025.04.15)
- 交通公園清掃日記「ヒバリたちの春」/ Cleaning Diary "Spring for Skylarks"(2025.04.12)
« 世界の新型コロナウイルス被害、国別・人口あたり新規感染者数【感染密度】一覧 #COVID-19(7月23日現在) | トップページ | 世界各国の新型コロナウイルス、【 感染密度 】 世界地図です »
コメント