« 新型コロナウイルス、国別・人口あたり新規感染者数、日別・推移一覧表 (6月23日現在) | トップページ | 新型コロナウイルス 都道府県別・患者数、人口あたり割合順位、死亡率等 一覧 (6月28日 現在) »

2020年6月25日 (木)

ステムベアリング整備 in 妖怪ガレージ・持込み企画 リポートです!


6月7日に開催しました、『 ステムベアリング整備、妖怪ガレージ・持込み企画 』の開催リポートが完成しました。

【 ステムベアリング整備 in 妖怪ガレージ 】開催リポート
http://gra-npo.org/publicity/report/2020/20200617_rep.html



Web1000_2020617_04

タイヤ交換やフロントフォークの整備と較べると身近に感じる機会は少ないでしょうが、私達ライダーにとってステムベアリングは最も身近にあるベアリングで、オートバイの印象を大きく左右し、操縦性や安定性。そして安全性にさえも大きな影響を与える部品であり機構です。

オートバイを気持ち良く思いのまま走らせ、安全にいつまでも楽しむ為に、そんな大きな影響を与えているベアリングの事を見つめてください。



Web800_2020617_07



< 以下、一部転載 >

きっと、多くのライダーにとってはステムベアリングの整備を依頼する機会は一生無いでしょうから、ステムベアリングの構造や仕組みを具体的に理解する機会も無いでしょう。けれど、そういう機会が全く無かったとしても、ステムベアリングの作動感を敏感に手の平を通じて常に感じ取り、それがオートバイの印象と受け取り、偏った作動性をそのオートバイの“味わい”だと誤解し、操縦性や安定性が損なわれ安全性も損なわれたオートバイに乗り続けている事は自覚すべきです。

とかく、エンジンパワーや音、そしてオートバイ自体の存在感やある意味でのプレスティッジ感でオートバイを選び、走りを楽しむ事だけに熱中するものですが、組み込まれている部品一つひとつの特性や役割を理解した適切な整備を行ない、ノーマルのオートバイをノーマルのままで数段階上の本来の姿へと蘇らせてあげる事に、より多くの人が意義と楽しみを見い出して欲しいと願っています。

Web800_2020617_27










クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org








« 新型コロナウイルス、国別・人口あたり新規感染者数、日別・推移一覧表 (6月23日現在) | トップページ | 新型コロナウイルス 都道府県別・患者数、人口あたり割合順位、死亡率等 一覧 (6月28日 現在) »

GRA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新型コロナウイルス、国別・人口あたり新規感染者数、日別・推移一覧表 (6月23日現在) | トップページ | 新型コロナウイルス 都道府県別・患者数、人口あたり割合順位、死亡率等 一覧 (6月28日 現在) »

GRA代表:小林の紹介

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ