« ただいま、育児休暇中 | トップページ | 母の言葉 »

2019年2月28日 (木)

今後、「 参加費 」は頂戴しません

      
    < 事務局リポート より転載 >
   
NPO法人GRAは、社会的貢献活動を行なっている法人です。
「 いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフ環境の創造 」を目標に、その環境を守り育てる人材の育成を目指しています。
    
そのため、当面の間、開催するイベントで “ 参加費 ” を頂戴しません。
それは、“ 参加費 ” の徴収は人材の育成を阻害するからです。
   
「 参加費 」や「 受講料 」等でお金を支払った段階で、人は 単なる「 参加者 」や 「 受講者 」となり、客や生徒の意識レベルに留まりやすいため、GRAが目指している “人材育成 ” に繋がり難いと判断し、今後当面は「 参加費 」の廃止する事に至りました。

       *     *     *     *    *    *    *
   
その代わりに、今後は、GRAは開催するすべてのイベントで 、“ 寄付金 ” を頂戴する事にしました。
   Img5_web700    
寄付金 ” とは、NPO法人GRA の活動目標や活動内容を理解して、その活動に対して賛同と協賛の気持ちを持つ人から “ お志(こころざし) ” として頂戴するお金です。
その金額は、ひと口  100円 として、参加する人の意思で決めてもらいますが、参加するすべての人から頂戴します。
   
そして、2018年度の収支報告でも報告の通り、年度の終わりに、頂戴した “ 寄付金 ” の明細を 開催したイベント毎などにまとめて報告をします。
    
   
【 2018年度 収支報告 】   http://gra-npo.org/data/accounting/kh2018.html
   
【 2018年度 寄付金報告 】
   2018_donation_list_web1000  
   
また、イベントに直接参加しない方や、オートバイに乗らない方々からも “ 寄付金 ” を頂戴するため、発信と広報活動を広げていきます。
   
なぜなら、私達の活動は オートバイ や オートバイライダー に対してのみ利益を与えるものではなく、社会全体の意識や行動向上に繋がっているからです。
    
私達の活動は、みなさんの “ 関心 ” と “ 協力 ” によって、更に強く支えられていきますので、今後共に変わらぬ 関心と協力をよろしくお願いします。
   
 
       

    

« ただいま、育児休暇中 | トップページ | 母の言葉 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今後、「 参加費 」は頂戴しません:

« ただいま、育児休暇中 | トップページ | 母の言葉 »

GRA代表:小林の紹介

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ