乗ってきた車両 ( その0. 車編 )
友人から勧められて、『 昔乗っていた車両 』という題で、以前に乗っていたオートバイの事を書こうと思う。
「なぜ購入したのか?」「実際に乗ってみてどうだったか」と、良い点も悪い点も(独断&毒舌?)で書こうという企画。
* * * * * * *
その企画のために、以前のオートバイの写真を探していたら、オートバイより以前に乗っていた車のフィルムが出てきたので紹介します。
大学生の頃、22歳(?)の頃に乗っていた車です。
ロクに大学へも行かないで、人気も信号も無い海岸線の三ケタ国道を走る事に夢中になっていたものです。
小学生の頃から車が好きで、オートバイは嫌いで、高校三年生の最後に自動車学校に通ったものの、最初は父親のトラックばかり乗り込んでいる内に、中古で買い与えてくれたのです。
しかし、最初の車は2年程乗ったある冬の夜、雪道で遊び過ぎて飛び出してしまって全損に。
それに凝りもせず、同じ車両を探し出し、装着していた部品を全て移植して、スネカジリの身の上のままイイ気になっていた頃です。
外観は少し(?)派手ですが、エンジンや吸排気系は一切ノーマルのまま。
けれど、足回りは スタビライザーも含めてラリーアート社製の純正(?)フルキット、ダンパーは カヤバのガス封入式スポーツ用、ホイールはレイズ社製のスリーピース・ボルクⅡ、タイヤはスポーツ走行用ラジアル、シートは 英国・コルビュー社製のフルバケットGT-5とGT-7、ベルトは英国・ブリタックス社製の四点式、ハンドルはイタリア・フェレロ社製の360Φレザー3本スポーク、ホーンは当時流行りのドイツ・ベンツホーン、ライトはフランス・マーシャル社製の4灯式にハイワッテージ 黄色 H4バルブ、車内に戻って・・、オーディオセットはパイオニア・ロンサムカウボーイで スピーカー 5ユニットを 3台のアンプで駆動してアッティネーターで音場調整とイコライザーをセット、窓ガラスはフロントを除いた全てをチャコール色の専用塗料を専用機で二度塗り、ミラーはイタリア・ビタローニ社製のフラットタイプ、外装はカッティングシート貼り等々 ・・・、情熱の全てを掛けて、ローンも抱えながら、それなりに充実した日々を過ごしていたのです。
この頃から、ハンドルは無駄に切らず切り込まず、アクセルも無駄に踏み込み過ぎず、“スムーズに速く”を目標に走りつつ、トランクには自転車用空気入れを積んで時々エア調整を繰り返し、慣性ドリフトのマネ事など、一人だけで走るのが一番好きでしたね。
色々な想い出を残してくれた車でしたが、一緒に神戸に出て来て就職したものの、週末しか乗る機会が無く、当時の家賃以上に高い駐車場料金が嫌になって手放したのです。
そんな事があって暫くして、暇な時間を持て余し、嫌いだったオートバイの免許を取りに行って今日に至っているのです。
« 目の悩み | トップページ | ライディングの基本は ・・・ 序章編 »
「 昔乗っていた車両、体験記」カテゴリの記事
- 妖怪の『昔 乗っていた車両』ホンダ・ブロス 編 (2021.03.18)
- 【 昔乗っていた車両 】 カワサキ Z750 GP(2020.08.27)
- 【 昔乗っていた車両 】ヤマハ FZ750(2020.07.23)
- Z750GP 妖怪号、 革パンツ忘れて 大会遠征記(2017.07.09)
- 昔乗っていた車両 ( ブロス 編 )(2016.06.23)
かなり昔!
ペーパードライバー7年の僕と瀬津君らで
東京にトラックでジムカーナ行ったの覚えてますか?
あの後しばらくして、トラック運転楽しかって、
トラック運転が仕事なりました!15年間ぐらい
続けました!知らなかったでしょ♪
今は別の仕事してますけど!
でもバイクが好きです!
最近、自転車の走行距離のほうが多いデス。
バイクのスピードに目がついていかない
年齢になりました!
では又
投稿: 木村強 | 2014年3月19日 (水) 00時32分
恐らく ・ ・ ・ 1993年 か 1994年でしょうか。
ほんの少し前の記憶にも感じられますが、ふた昔も前ですね ♪
僕も、車は元より、オートバイよりも、自転車で走る距離が多い
ですね。
でも、もしかすると、健康には良い選択かも知れませんね。
よく、スポーツ選手は眼が命だと言われます。
(眼に障害のある方に対しての差別的言葉ですが・・)
僕自身も、2004年頃から、練習走行では全く問題無くても、
タイムトライアル本番になると、左右の視差修正が間に合わず、
何もかも二重に見えてしまう場面が多くなり、
競技者としての限界を感じるようになったものです。
一般道の走行や練習では問題が出ない分、悔しいものです。
投稿: 妖怪大魔王 | 2014年3月20日 (木) 12時25分