« バッテリーの形式は、YTX9-BS | トップページ | 新しく、自転車作り進行中! (その2) »

2013年6月10日 (月)

新しく、自転車作りを考えています ♪ ( その1 )

   
新しく、イタリア製 の フレームを使って、自転車を作ろうとしていて、悩むのを楽しんでいます。

* * *

画像で紹介しているのは、2009年に作成した今ある自転車です。

元々は、自転車でトライアル的な遊びをしたくで、オフロードが得意で 低速側にギア比が設定してある MTB 車 ( マウンテンバイク ) を購入していたのですが ・ ・ ・

直ぐに、トライアル的な遊びには ( 体力的にも ) ちょっと力不足だと判り、その後は 輪行などで 各地へ遊びに行くのに利用していたのですが ・ ・ ・

様々な場面で、オフロード用のタイヤのままでは、劣化した エンジン (体力) には負担が大きく、走行ギアも 一般道には不向きだと思い知らされて、作り直した自転車でした。

Cimg1661_2

フレームだけは オリジナル MTB 用(台湾:ジャイアント製)を残し、ホイールとタイヤを MTB 用として 一番細くて軽いロード用に変更して、ドライブスプロケット (チェーンリングと言います) と リアのスプロケット を ロード用の ハイギアード タイプへ換装して、プロントフォーク は カーボン製、 変速器 (ディレイラーと言います)は ロード用に、変速レバー(シフター) を MTB 用へと、フレーム以外の部品を新しく調達して組み上げたものです。

しかし、(ちょっと)粋がって走った頃の熱気が冷めると、MTB 用のフレームのディメンジョン や 重さ が、ロードのみで使用するには 不向きな面が目立つようになったのです。

* * *

そこで、ロード用のフレームに ロード用として 標準的な 大径ホイールとタイヤ ( 700C と言います ) を組み込んだ 自転車作りを検討している真っ最中なのです。

フレームは イタリア製 (OPERA) で 550 サイズ のもの。
( 自転車の良い点は、体格に合わせてフレームが選べ、様々な部品が変更・調整できる点ですね )
( このフレームは、本体が チタン製で、一部が カーボン製 )

それに、軽めの ホイールにタイヤ、少しだけ ワイド設定の 10 速のスプロケット に 3速の ドライブ側、 そして フラット型の バーハンドル 仕様で、 ペダル込みでの 総重量を 9 Kg以下程度に収める予定です。

現状の MTB 改君の車重が 約 11.5 Kg なので、走る時だけでなく、輪行で 持ち運びする時にも、衰えいく 身体には ぴったり! だと 自画自賛しています。

今度の 自転車の色も、当然のコト(?)ながら、黄色。
また 完成して、色々な所へ出かけるようになった時には、ここで 報告しますね。

   

« バッテリーの形式は、YTX9-BS | トップページ | 新しく、自転車作り進行中! (その2) »

日記」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです!!
自転車の事は、全く持って解らないですが・・・・・

好きな方は、大変パーツなどに拘っている方もいますねぇ~
関西から遠くは関東から西の九州の方までが
通称『淡一』と言って、淡路島一周のツーリングに良く
来られています。

今年は、1月からでも朝早くから自慢の自転車と脚力を生かして
走られている方は、多いです。
毎週末と4~5人のグループでまた1人で

最長の距離は150kmとなります。
ルートは洲本市から由良から灘方面
又は、洲本市内から国道28号線から福良方面

どちらも福良まで行って、旧西淡町から旧五色→旧北淡
また、ショートカットも旧津名町から旧五色の都志に出て
北淡へ等色々とルートも有ります。

体調・体力づくりの為に一度回って見てください。

僕はしないけど・・・・
お尻が痛くなる!!

こんばんは! ひょうたん島さん

確かに、『 ひょうたん島 』は、普段は混雑した都市部を走らざるを得ないライダーの人達にとっては、信号のストレスが少なく景観に優れた ツーリングコースでしょう。

正に、ツールドフランス や ツールドコルス ならぬ ツールドひょうたん島ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しく、自転車作りを考えています ♪ ( その1 ):

« バッテリーの形式は、YTX9-BS | トップページ | 新しく、自転車作り進行中! (その2) »

GRA代表:小林の紹介

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ