« 9月13日 イベント希望 | トップページ | 12/13 研修イベントへの要望について »

2009年9月24日 (木)

ひょうたん島Rd 参加者の皆さんへ

【 わがまま (要望) 】

GRA年間イベントで、9月以降のを“白紙”・・・・・・・・・
Web上で、9月以降のイベント開催を募集されてから、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[そうだぁ~ 地元でGRAイベントを開催、でけへんかなぁ~]と思いつき会場探し、会場地権者との交渉などがまとまり、9 月27日開催となりました。
 
でぇ~
なんと、参加者が“9名”!!!驚きです!!!
当初は、代表と私とで、マンツーマンで “かまへんなぁ~”と思っていましたが、なんと 地元組4名遠征組4名+小林代表1名
超・超・~超・・・・・感激です。
 
私の、独断と思いつき“ひょうたん島Rd”ですが、一日をエンジョイ出来、バイク本来の楽しさを味わえる“ひょうたん島Rd”イベントにしたいですねぇ~
参加表明をして頂いた方に“感謝”の気持ちです!!!
 
地元組は、私が[こんなイベントするから、是非参加してね!!!]と軽くお願いしたら早々に、参加申し込み!!!それも私より先に“やられたー”て感じてね!!!
また、遠征組の皆さんは、遠くは○都・○阪府内からと、参加表明して頂き感謝です。
 
大阪からで、約1時30分程度で[高速使用してね]来れますが、道中長いのでお気つけて、お越しくださいね!!!
[私が、りんくう迄の時間が、概ね1時30分程度、軽トラでね!・神戸で40分程度]
会場が、さほど大きい場所で無いので、全員が同時に走行は出来ないと思います参加者中で旨く、グループ化して走行となると思いますので、ご協力お願いね!!!
   [そんなところで、わがまま 無しね!!]
   
参加者の皆さんに、注意事項とお願い!!!
 
1.集合場所から会場まで移動となりますが、朝の“ウォーキング者”がいます
  歩道が無いので、歩行者に注意!!!
 
2.会場入り口付近は、“坂道”となっています、会場入り口は閉鎖していますので
  会場入り口を過ぎ、平坦な場所で一時待機お願いします。
  [但しUターン必要]
 
3.遠征組の方で、集合場所まで“迷った”方の為に私の携帯番号を事前に
  小林代表に確認してください。
  [小林代表へ]
  集合場所まで、迷った方の為に、私の携帯番号を遠征組の皆さんにご連絡
  出来るので有れば、事前に連絡して上げてください。 
     メール等でも私的には公開はかまいません。
          [Web上はかんにんなぁ~]
 
4.この内容は、私個人的なお願いです、集合場所のコンビニは私の友人のコンビ
     ニとなります、出来ましたにお弁当、飲料水等は集合場所のコンビニで購入を
  お願いします。[あくまでも、お願いです。]
 
 
地元開催を夢見た馬鹿な奴より
 
  ( ひょうたん島 さんより )

  「 ひょうたん島計画 その1 」 は こちらをクリック !
  「 ひょうたん島計画  その2 」 は  こちらをクリック!
  〔 ひょうたん島計画  その3 〕 は  こちらをクリック!
  〔 ひょうたん島計画  その4 〕 は  こちらをクリック!


【 回答 ( or 質問) 】


本当に! いつもながらの エネルギッシュな行動力には感心させれます。
 
いよいよ、開催間近となりましたが、参加した全員にとって 楽しく且つ充実した一日になるように、“わがまま”や意見、協力をしっかりとまとめあげていきましょう。
どうぞ、当日は いつも以上に “わがまま” を主張して下さいね。
 
〔 注意事項とお願い 〕 については 了解致しました。
充分に注意して 事故の無い一日にしていきましょう。

ただ、 携帯番号の連絡の件についてですが、開催日が迫っていて手配時間が無い事もありますが、今回は 「 連絡せず 」 で行ない 参加者各自が入念に準備を進めて遅れない事を期待したいと考えておりますので、よろしくご了承下さい。

では、当日は ( 他の参加者のコトは一旦忘れて・・ ) “わがまま” を目一杯主張できる事を願っていますね。
だって、ひょうたん島 さんの “わがまま” で誕生したイベントですから、最後まで貫いて欲しいですし、それは 他の参加する方も充分に賛同してくれる筈だからです。
 
 

« 9月13日 イベント希望 | トップページ | 12/13 研修イベントへの要望について »

イベント開催への“わがまま”」カテゴリの記事

コメント

ひょうたん島さんへ

今回は事前に参加者に対して詳細の説明をいただき
有難うございます。了解しました。
充実したイベントになるよう一生懸命な心の現われを感じます。
その影響で私も気合が入ってきました。
では皆一緒になって楽しい一日にしましょう!

どう考えても・・・
集合時間に大阪市内から駆けつけるのは、
ぐうたらな私には無理です。

しかも大排気量なのに6速のない、CB1300は、
高速巡航でも結構回してますので、到着早々、
ガソリンスタンドを探してから会場入り・・なんてことに。

・・・なので、前日から現地入りすることにしました(笑)

今回は別イベントで欠席させていただきましたが,次回は是非!
 (岐阜からでも行きまっせ〜)
楽しいイベントとして定着させて下さいね.

MモトTゴロウさん
遠路遙々の遠征で又、島外参加表明“第1号”有り難う御座いました。
当日は、お互いにエンジョイしましょうね!!

Hey!カノジョ!俺と一緒に風になろうぜ!○辺さん
ぎりぎりでの参加表明有り難う御座います、ここ最近テンションが下がり気味?初めて、神戸でお会いした時の用に、テンション上げ上げで、一日を楽しみましょうょ!!同じ同年代おっさんパワーでね!!!

西田@VTR岐阜 2田さん
残念です!!!が、次回お会いするときには、2田さんをあっと
おどろかす、事が出来るように精進しますね!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 9月13日 イベント希望 | トップページ | 12/13 研修イベントへの要望について »

GRA代表:小林の紹介

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ